更新日:2024年11月6日
ここから本文です。
生活習慣病の予防と治療の継続で、健康で明るい毎日を過ごしましょう!特定健診・長寿健診は、生活習慣病の芽を見つけます。
鹿屋市国民健康保険被保険者で40歳~74歳の人
(注)75歳の誕生日以降に健診を受けられる場合は、特定健診ではなく、長寿健診を受けていただくことになります。
(注)以下の方は特定健診は有料になります。
鹿児島県後期高齢者医療保険被保険者の人
(注)以下の方は長寿健診は有料になります。
(注)がん検診を同時に受診することができます。ただし、別途料金がかかることがあります。
↓健診項目、料金等詳細はこちらをご覧ください。
健診を受診するには、受診券が必要です。
受診券がお手元にない方、紛失された方は、下記のいずれかの方法で再発行の申込みをしてください。
健診の受診は年に1回です。下記のいずれかの方法で受診しましょう。
マイナンバーカードの保険証利用の申し込みをした方については、マイナポータルで令和2年度以降の特定健診結果を閲覧できるようになりました。
詳しくはマイナンバーカードの保険証利用のページをご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.