更新日:2022年6月27日
ここから本文です。
潤いのあるきれいな肝属川を守るために、「第39回肝属川クリーン作戦」を開催します。
清掃区域は樋渡橋(下祓川町)から馬込橋(吾平町下名)までです。
どなたでも参加することができますので、最寄りの集合場所にお集まりください。
◆集合場所
【和田井堰公園】
▪清掃区域
1班:樋渡橋(下祓川町)~山中橋(打馬)
2班:山中橋(打馬)~見取橋(大手町)
【リナシティかのや水辺の広場】
▪清掃区域
3班:見取橋(大手町)~新町橋(向江町)
【鹿屋市役所駐車場】
▪清掃区域
4班:新町橋(向江町)~昭栄橋(朝日町)
5班:昭栄橋(朝日町)~古城橋(白崎町)
6班:古城橋(白崎町)~新川田崎大橋(新川町)
【役所の下橋(資材置場付近)】
▪清掃区域
7班:新川田崎大橋(新川町)~役所の下橋(川西町)
8班:役所の下橋(川西町)~馬込橋(吾平町下名)
◆開始式
【4~6班】
(1)時間:午前6時00分から午前6時20分
(2)場所:鹿屋市役所駐車場
(3)式順
1.実行委員会代表挨拶
2.鹿屋市長挨拶
3.関係者挨拶
4.清流宣言
5.作業上の注意
【その他の班(1~3班、7~8班)】
(1)時間:午前6時00分から午前6時10分
(2)場所:各集合場所
(3)式順
1.挨拶
2.作業上の注意
午前6時30分から午前7時30分まで(約1時間程度)
※天候不良の場合は中止(前日の午後5時までに判断)
※中止の場合は、ホームページ等でお知らせします。
軍手等の作業道具は、各自で持参してください。
ごみ袋は、事務局で準備します。
【新型コロナウイルス感染症による注意事項】
マスクを着用し密集・密接を避け、人と人との距離の確保による感染症対策をお願いします。
次の事項に該当する場合は、自主的に参加を見合わせてください。
・実施日の1週間前から体調が悪い(発熱、咳、咽頭痛等の症状)状態が継続していた場合
・同居している人や職場の同僚など身近な人に感染が疑われる場合
・実施日の2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国や地域への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
実施日の1週間以内に鹿屋市内で集団感染が発生した場合等は、開催を中止する場合があります。
関連資料
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.