更新日:2021年9月13日
ここから本文です。
健康づくりに関する正しい知識と健康づくり意識の普及などを目的に実施します。
知識・運動・栄養に関する講話と運動実践を通して、「健康アップ術」を学びます。
生活習慣を見直して、健康づくりを始めませんか。
【日程】
9時30分~10時00分 受付
10時00分~10時45分 講話
10時45分~11時00分 移動・着替え
11時10分~11時40分 運動
11時40分~12時30分 着替え・各自解散
10月30日、11月6日、11月13日は、運動が11時から30分間となります。
10時00分~11時40分(受付9時30分~)
名称 |
県民健康プラザ健康増進センター(健康科学教室・トラックまたはプール) |
---|
16歳以上の鹿屋市民
講話・運動・・・各20名
講話のみ・・・各15名
無料
お電話又はFAXにて、お申込み・お問合せください。
【申込期間】
令和3年9月13日(月曜日)から令和3年10月8日(金曜日)まで
【準備するもの】
◎運動ができる服装・着替え・飲み物・入浴道具
◎高齢者元気度アップ・ポイント手帳(必要な方のみ)
◎ジムを使用する運動の場合・・・室内シューズ、フェイスタオル
◎プールを使用する運動の場合・・・水着、キャップ、バスタオル
【注意事項】
◎知識、運動、栄養に関する講話と運動実践を組合せて9日間実施しますが、申込者多数の場合は、1人につき3回までの参加とさせていただきます。
◎運動の参加要件は、医師による運動制限のない方、また、当日最高血圧160mmHg未満、最低血圧100mmHg未満の方となります。
参加当日及び数日前より風邪症状等があった場合は参加を見合わせてください。
◎運動に参加希望の方は、朝食をとって参加していただきますようお願いいたします。
◎講話のみの参加も可能です。
◎マスク着用でご参加ください。
◎新型コロナウイルス感染症拡大状況に応じて中止する場合があります。
関連資料
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.