閉じる

ホーム > 市政情報 > 統計 > 「令和7年(2025年)国勢調査」の調査員を募集しています!

更新日:2024年12月24日

ここから本文です。

「令和7年(2025年)国勢調査」の調査員を募集しています!

bosyu_kyaraari

令和7年(2025年)10月1日現在で実施される国勢調査の統計調査員を募集しています。

すきま時間を使って業務をしていただくことも可能です。

調査開始前に、説明会で詳しい業務内容を説明しますので、安心してご応募ください。

応募要件

  • 20歳以上の方で、責任をもって最後まで調査事務に取り組める方
  • 調査で知り得た内容について、秘密を守ることができる方
  • 税務、警察、選挙に直接携わっていない方
  • 暴力団員や反社会勢力に該当しない方

申し込みフォーム

国勢調査について

国勢調査は日本にいるすべての人・世帯の実態を把握することで、行政施策やそのほかの基礎資料とすることを目的とした調査です。

第1回の調査は1920年(大正9年)に行われており、100年を超える歴史があります。

調査方法は、調査員が各世帯を訪問し配布する調査票に回答する方法です。

主な仕事内容(予定)

次の1から5までの内容を、8月上旬から11月上旬の3か月程度の期間(予定)をかけて行います。

毎日活動するものではなく、2か月程度の中で自分のペースで活動できますので、別の仕事がある方でも可能です。

  1. 調査員事務打ち合わせ会(説明会)への出席
  2. 担当調査区の範囲、世帯の確認(『調査区要図』『調査世帯一覧』の作成)
  3. 調査についての説明と調査書類の配布
  4. 回収確認リーフレットの配布と調査票の回収
  5. 回収した調査票の整理と提出

身分と報酬

  • 調査期間中の身分は、総務大臣から任命される非常勤の国家公務員で、万が一、調査活動中に事故などに遭った場合は、公務災害として補償されます。
  • 調査終了後に報酬をお支払いします。(支払方法は、口座振替のみです。)
  • 調査の対価として、国の基準による報酬が支払われます。

(前回(令和2年)実績)1調査区38,810円

留意事項

  • 5月下旬以降、市より電話等にてご連絡いたします。
  • 調査区と調査員の配置状況により、ご希望の調査地域でない場合や、調査員の依頼ができない場合がありますので、予めご了承ください。

お問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?