更新日:2022年3月15日
ここから本文です。
鹿屋市では、高齢者の皆様がいつまでも住み慣れた地域で自分らしく安心して暮らせる社会を実現するため、市内の通所系サービス事業所への働きかけにより、要支援や要介護となった方々の要介護度が悪化するスピードを緩やかにするための取組をはじめました。
この取組は、株式会社くまもと健康支援研究所に委託して実施しており、その一環として、次のとおり市民公開講座を企画いたしましたので多くの皆様の御参加をお待ちしております。
■主な内容
介護保険データから見える鹿屋市の現状、市内介護事業所の取組、健康長寿に向けたコロナ禍の社会参加 など
■講師
株式会社くまもと健康支援研究所
代表取締役 松尾 洋(熊本大学客員教授)
14時から15時30分まで
名称 |
リナシティかのや3階ホール |
---|---|
住所 |
鹿屋市大手町1番1号 |
電話番号 |
0994-35-1001 |
■リナシティかのや(100人)
■オンライン参加(100人)
※鹿屋市高齢者元気度アップ・ポイント付与の対象事業です。
無料
※3月25日(金曜日)までにお申し込みください。
■電話による申込
株式会社くまもと健康支援研究所 096-349-7712(平日の9時から15時)
■インターネット申込
下部の入力フォームから必要事項を入力してお申し込みください。
鹿屋市保健福祉部高齢福祉課
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.