更新日:2021年9月17日
ここから本文です。
1枚10円、カラー50円
南日本新聞をマイクロフィルムで所蔵しています。
地域の調査研究、調べ学習等にご活用ください。
使用方法等、閲覧を希望するかたは窓口カウンターまで申し出てください。
※館内閲覧(無料)で印刷による複写はできません。
所蔵期間(大正15年11月2日~平成30年12月31日)
利用者の学習・研究のために必要な情報・資料を探すお手伝いをします。受付窓口に声をかけてください。
個人の方への貸出は行っておりませんので、ご了承ください。
鹿屋市内の学校、社会教育関係団体等の方
ビデオ、DVD、ビデオデッキ、プロジェクター等の機材や視聴覚教材も貸出できます。
無料
1ヶ月前から電話やカウンターで予約が可能です。
1週間、1回につき4本までとなっています。
教育・保育施設や学習センターなど市内施設に月1回配本を行います。
絵本、紙芝居、児童書、一般書など利用者の対象や希望に沿って選本し、団体貸出配本を行います。
希望する施設は市立図書館までご連絡ください。
授業に役立つ本などを選本し、80冊1セット3種類の配本セットを作成し、希望する小学校へ配本します。
希望する小学校は市立図書館までご連絡ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.