閉じる

ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 組織案内 > ふるさとPR課 > よさこいのワークショップ申込フォーム

更新日:2022年2月22日

ここから本文です。

よさこいのワークショップ申込フォーム

開催日時

【練習】

  • 2022年3月5日(土曜日)15時00分から17時00分
  • 2022年3月12日(土曜日)15時00分から17時00分

◎まん延防止等重点措置が3月6日(日曜日)まで延長されたことに伴い、児童生徒の方の参加は3月12日(土曜日)のみとさせていただきます。ご了承ください。

【発表、撮影】

  • 2022年3月19日(土曜日)15時00分から17時00分

対象者

鹿屋市民

  • 3月5日または3月12日のいずれかと3月19日の発表会に参加できる方

当選等について

Eメールで連絡します。
携帯・スマートフォンのアドレスをご利用の方は、「受信拒否をする」の解除または、以下のドメインを受信できるように設定してください。

@city.kanoya.lg.jp

中止等について

新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、中止となる場合があります。

中止の場合はEメールで連絡し、鹿屋市公式LINEにも掲載します。鹿屋市公式LINEの登録をお願いします。

LINE「鹿屋市公式LINE」QRコード

参加規約

  1. 新型コロナウイルス感染症の対策として、14日以内に参加者及びその同居者が下記の症状等に該当する場合、当該イベントに参加しません。
    • 37.5以上の発熱がある場合
    • 咳、のどの痛みなどの風邪の症状がある場合
    • だるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)がある場合
    • 嗅覚や味覚の異常がある場合
    • 体が重く感じる、疲れやすい等の症状がある場合
    • 同居家族や身近な知人に感染が疑われる人がいる場合
    • 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触があった場合
  2. 新型コロナウイルス感染症の対策として、イベント参加日14日前より、参加者及び同居家族の体温測定及び体調確認を行った上で参加します。
  3. 私及び参加者は、心疾患・疾病等なく、健康に留意してイベントに参加します。傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において参加します。
  4. 私及び参加者は、イベント開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。
  5. 私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)、またはチームメンバーは、イベントへの参加を承諾しています。
  6. イベントの映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。
  7. 申込者の個人情報は、よさこいワークショップの実施に係る連絡等にのみ使用します。

参加規約への同意(必須)
同意しない場合参加できません
選択肢    
参加希望日(必須)
どちらかにチェックしてください。
◎まん延防止等重点措置が3月6日(日曜日)まで延長されたことに伴い、児童生徒の方の参加は3月12日(土曜日)のみとさせていただきます。ご了承ください。
選択肢    

ハイフンなし(例08012345678)
・緊急時に連絡が取れる番号を記入してください。

当選した場合にご連絡いたします。

  

お問い合わせ

鹿屋市農林商工部ふるさとPR課_

電話番号:0994-31-1121

FAX番号:0994-40-8688

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?