更新日:2020年10月8日
ここから本文です。
高齢者及びそのご家族が安全で安心できるようなサービスを行っています。
申請は、本庁・各総合支所、出張所でも受け付けています。
緊急事態(病気の悪化等)に緊急ボタンを押すとあんしんセンターに通報され、専門職員が対応する緊急通報装置を貸与します。
また、月1回あんしんセンターから安否確認の連絡があります。
下記の条件全てに該当する人。
窓口に直接申請してください。
月額1,650円(設置工事にかかる費用の自己負担は一切ありません。)
固定型(本体+ペンダント)か携帯型か、どちらかをお選びいただけます。
共通事項
固定型(本体+ペンダント) |
携帯型 |
---|---|
NTTアナログ回線が必要 |
電話回線か携帯電話のどちらかが必要 |
ペンダントは庭先まで通報可能 |
庭先までであれば持ち運びでき、 |
徘徊のみられる認知症高齢者を介護している家族に対し、認知症高齢者が徘徊した場所にその居場所を発見できる端末機を貸与します。
鹿屋市内に居住し、かつ、徘徊高齢者と同居している世帯。
窓口に直接申請してください。
サービス明細 |
金額(税込み) |
---|---|
オペレーター応答利用による位置情報提供料金 |
利用1回につき220円 |
インターネット利用による位置情報提供料金 |
利用回数が1か月に2回を超える場合1回につき110円 |
現場急行料金 |
11,000円 |
バッテリー交換代金 |
1個につき2,310円 |
バッテリーの交換は概ね1年6か月に1回行います。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.