かのやで暮らすトップ > しごと > 地域おこし協力隊
ここから本文です。
更新日:2022年5月23日
本市の人口減少及び高齢化の著しい地域において、地域外の人材を活用し、地域の活性化に必要な施策を推進するとともに、当該地域への定住・定着を促進するため、鹿屋市地域おこし協力隊を設置しています。
任務 |
|
---|---|
任期 | 1年間(年度途中の場合は当該年度の末日まで)、最大3年間 |
活動内容 | 募集人数 | 募集期間 | 連絡先 | リンク先 |
---|---|---|---|---|
かのやPRレポーター | 1名 |
令和4年5月13日(金曜日)から 令和4年6月15日(水曜日) |
鹿屋市ふるさとPR課 電話:0994-31-1121 |
https://www.city.kanoya.lg.jp/furusato-pr/chiikiokoshikyoryokutai_pr.html |
現在、隊員3人が活動しています。(令和4年4月1日現在)
活動内容 | 隊員 | 着任 | 所属課 |
---|---|---|---|
自転車隊員 (自転車を使ったイベントや情報発信、CIEL_BLEU_KANOYAなどとの連携) |
女性・20代 | 令和4年1月1日 | 市民スポーツ課 |
菅原地域づくりマネージャー (「菅原地域づくり協議会」の運営や実践活動のコーディネート) |
女性・20代 | 令和4年1月1日 | 地域活力推進課 |
移住コンシェルジュ (移住希望者の相談窓口やSNSなどを活用した情報発信) |
女性・30代 | 令和4年4月1日 | 地域活力推進課 |
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください