更新日:2021年10月27日
ここから本文です。
認知症を正しく理解し、地域で高齢者を支えていくための活動として「認知症サポーター養成講座」を開催します。
認知症についての基本的な知識を持ち、認知症高齢者本人や、そのご家族の身近な理解者や見守りの担い手として活動する人のことをいいます。
講座終了された方には「オレンジリング」をさしあげます。
なにか特別なことをするということではなく、例えば、町で困っている人を見かけたら、声をかけるなどあなたができる範囲で認知症やご家族に対して温かい目で見守ることがスタートです。
地域でのボランティアだけでなく、講座を受けて、次のような日常生活場面で活用できます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.