閉じる

ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 組織案内 > ふるさとPR課 > 鹿屋市観光業経営継続支援金(申請期限 令和2年12月28日)

更新日:2020年12月1日

ここから本文です。

鹿屋市観光業経営継続支援金(申請期限 令和2年12月28日)

 

申請期限を過ぎたため、終了しました。

新型コロナウイルス感染症の影響により売上金額が減少した市内の観光事業者等を支援します。

市内の宿泊事業者、旅行業者、貸切バス・タクシー・運転代行事業者を対象に、支援金を交付し、事業の継続や新たな生活様式を踏まえた対策を支援します。

助成対象者

助成対象者の基準

  1. 令和2年3月31日以前に事業を開始している方
  2. 市内に事業所等を有し、申請日時点で営業を行っている方
助成対象者 助成額
市内のホテル、旅館等(※1)

収容人員に5千円を乗じた額と部屋数に応じた規定額を比較して高い方の額

(10万円~上限200万円)

市内の旅行業者 1事業者あたり20万円
市内の貸切バス事業者 保有台数に10万円を乗じた額(上限200万円)
市内のタクシー事業者(※2) 保有台数に3万円を乗じた額(上限200万円)
市内の運転代行事業者 保有台数に2万円を乗じた額(上限200万円)
  • (※1)風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条第6項第1号から第6号までのいずれにも該当しないこと。(ラブホテルは対象外)
  • (※2)福祉輸送事業限定を除く

申請期間

令和2年9月4日(金曜日)~令和2年12月28日(月曜日)

申請方法

次の必要書類を添えて窓口へ持参、又は郵送で提出してください。

  1. 交付申請書兼請求書(第1号様式)
    WORD(WORD:48KB)PDF(PDF:109KB)記載例(PDF:138KB)
  2. 誓約書(第2号様式)
    WORD(WORD:33KB)PDF(PDF:99KB)記載例(PDF:122KB)
  3. 振込先口座の写し
  4. 下記の事業区分ごとの添付資料
事業区分
  • 事業者ごとの申請書類の添付書類
宿泊事業者
  • 旅館業法の許可書の写し、または、住宅宿泊事業法の届出の写し
  • 収容人員や客室数等が確認できる資料
旅行業者
  • 旅行業法の登録者証の写し
貸切バス事業者
  • 一般貸切旅客自動車運送事業者の許可書の写し
  • 市内事業所の車両に係る営業車両車検証の写し
タクシー事業者
  • 一般乗用旅客自動車運送事業者の許可書の写し
  • 市内事業所の車両に係る営業車両車検証の写し
運転代行事業者
  • 自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律の規定に基づく認定証の写し
  • 代行自動車保険証書の写し

 

鹿屋市観光業経営継続支援金パンフレット(PDF:413KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

鹿屋市農林商工部ふるさとPR課観光PR係

電話番号:0994-31-1121

FAX番号:0994-40-8688

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?