更新日:2023年2月17日
ここから本文です。
鹿屋市では、子育て世代支援センター(すくすくルーム)を開設しています。
すくすくルームでは保健師・助産師等の専門支援員が、妊娠・出産・子育てについて、随時、相談を行っています。
また、赤ちゃんの身長体重の測定や、子育てに関する情報提供、関係機関の紹介などもいたします。
電話や来所などお気軽にご利用ください。
妊娠、出産、産後、子育ての期間を通じて、主に次の基本的な事項に取り組みます。
すべての妊婦・子育て世帯が安心して出産・子育てできるよう支援するため、妊娠期から出産・子育てまで一貫した伴走型相談支援と経済的支援を一体的に実施します。
※基本的な流れ
妊娠期から出産・子育て期まで、面談等を通じて出産・育児等の相談や、それぞれに応じた情報提供を行い、必要な支援につなげていきます。
1.妊娠期(初期)
妊娠届出時の面談を通じて、出産・育児等の相談や、出産応援ガイドにより支援サービス等の情報提供を行い、出産までの見通しを立てます。
2.妊娠6~8か月頃
妊娠6か月頃にアンケートを郵送します。(※必ず返送をお願いします)
また、希望者に対して妊娠8か月頃を目途に面談を実施し、出産の準備や産後の手続きなどについて一緒に確認します。
3.出産・産後期
ご出産後は、産婦の皆さん全員にアンケートと訪問(面談)を行います。
出産後の育児不安や悩み等に寄り添いながら相談支援を行い、子育て応援ガイドにより支援サービス等の情報提供をいたします。必要に応じて、妊産婦のメンタルヘルス、育児支援チェック等を実施し、産後ケア等の支援により継続した応援を行います。
妊娠期から子育て期における出産育児関連用品の購入費や、子育て支援サービスの利用料負担軽減を図るための出産・子育て応援給付金を支給します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.