閉じる

更新日:2021年6月1日

ここから本文です。

令和3年5月の開花状況

ばら園・霧島ヶ丘公園の様子

夏先取り『早咲きのひまわり』見頃【5月26日更新】

かのやばら園がある「霧島ヶ丘公園の展望台付近」では、夏先取りの『早咲きのひまわり15,000本』が咲き始めました。
このエリアの見頃は、6月6日(日曜日)頃までで、エリアをかえて公園では8月中旬頃までひまわりをお楽しみいただけます。
◆紫陽花は見頃◆バラは春の2回目の花が咲きだしています。
晴れた日も、雨の日も、公園の花たちをお楽しみください。

細かい開花状況等は、インスタグラム『かのやばら園公式アカウント(外部サイトへリンク)』をご覧ください。

5/26-1

5/26-2

【展望台北側エリアのひまわり】現在、半分ほどの開花ですが、5月29日(土曜日)には全体が咲き出す予定です。

 

5/26-3

5/26-4

お気に入りの服装で、2021初夏の思い出の写真を撮りにお越しください。

 

5/26-5

5/26-6

横尾岳を借景に、紫陽花を楽しめるエリア

ガーデンに下りるとハーブを入れて違う風景をお楽しみいただけます。

 

5/26-7

5/26-8

田の神ロードも見頃を迎えています。

田の神さまと紫陽花

 

5/26-9

5/26-10

鹿屋市役所<北側議会棟前 出入口>にも紫陽花が足されました。御来庁の際にはぜひご覧ください。

雨の日のばら園<バラと紫陽花の共演>【5月14日更新】

梅雨入りした園内には、雨の似合うあじさいも咲き始めました。
ばら園には100品種もの多彩なあじさいが植えられています。
バラは遅咲き品種が咲きだし、春に最初咲いたバラの早咲き品種は2回目の花が咲き始めてきています。
小雨日和にはお気に入りの雨具を持って、ガーデンで雨の季節を楽しまれてみてはいかがでしょうか。

細かい開花状況等は、インスタグラム『かのやばら園公式アカウント(外部サイトへリンク)』をご覧ください。

5/14-1

バラと紫陽花の共演が始まりました。

5/14-2

【バラ「チェリーボニカ」と紫陽花「夢心地」】バラは遅咲き品種、紫陽花は早咲き品種です。

5/14-3

【紫陽花「雨に唄えば」】紫陽花は別名『七変化』とも呼ぶこともあり、 咲き始めからの色の変化をお楽しみください。

5/14-4

【紫陽花「雨に唄えば」 】咲き始めは純白の八重咲きです。よく見るとバラの花の形のようにも見えます。

5/14-5

咲き進むと、だんだんと中心から淡く青色が見えてきます。

5/14-6

更に咲き進むと全体が青く染まります。

5/14-7

【紫陽花「ゼブラフラミンゴ」 】一見、ポヒュラーな紫陽花に見えますが、よく見ていただくと、茎の色が違います。

5/14-8

【紫陽花「霧島の恵」 】茎が緑色で、よく見られる紫陽花の形です。この品種は花つきが良いのが特徴です。

5/14-9

早めに咲いていた「ダブル・デライト」は、 春2回目の花を咲かせ始めました。

5/14-10

雨の日は、「雨の雫」を入れた晴れ間と違った表情を撮ることができます。

5/14-11

【バラ「アリスの夢」】「遅咲き品種」はいまが見頃です

5/14-12

春しか見れない品種もあるので、その日しか見ることのできない風景もお楽しみください。

5/14-13

田の神ロードの紫陽花 青一色でまとめられたエリアで、 田の神さまが花の様子を見守っています。

5/14-14

色付くと青の帯をお楽しみいて抱けます。
写真は一昨年の様子です。

5/14-15

霧島ヶ丘公園では夏先取り「早咲きひまわり」が生長中です。

5/14-15

蕾が見えてきました。5月後半から6月始めに見頃を向かえそうです。

ゴールデンウィーク中の開花の様子(まとめ)

写真協力頂きました皆様、ありがとうございました。

5/1-1

5/6-1

左:5月1日 右:5月6日
手前に咲いているバラはアイスバーグ。数日で花数が増えています。

5/2-1
香りガーデン「ラウンドマーク・ローズ」
ピンク「春風」 黄色「ゴールデン・リバー」

5/2-02
ハートのフォトスポット
赤:ツベルゲンフェー‘09

 

5/3-1
カラーガーデン西側の風景

5/3-2
ガーデンステージ南のガーランド仕立も見頃

 

5/3-3

5/4-1

左:5月3日の夕時   右:5月4日の昼時
春限定のつるバラトンネルも見頃が続いています

<縦写真に合うスポット>

5/4-2
【カラーガーデンのガーランド仕立】
北側はチャペルも入れれて、昼以降に撮ると影も入ってより奥行きが出ます

<縦写真に合うスポット>

5/4-3
【ガーデンステージ南側つるバラトンネル】
縦写真の際は、少し離れた位置から拡大にして、手前の花を入れながらとると奥行きが出ます

 

5/4-5
イングリッシュローズも見頃になってきました

5/4-6
ここでは横尾岳を借景にバラをお楽しみいただけます

 

5/4-4
奥には風景を楽しめるようにベンチが設置されています

5/4-8
ハートのフォトスポットは脇のほうから入れますので、ぜひ中へお入りください

 

5/4-9
【ばら色にそまる「あかそば」のジュウタン】
ばら園東側の花のエリアでお楽しみいただけます

5/3-3
【霧島ヶ丘公園メイン花壇】リビング・ストーン・デージー

 

 

5/4
かのやばら園はひな壇のように傾斜地にバラを植栽しているので、バラに囲まれたような写真も撮る事ができます

 

 

お問い合わせ

鹿屋市建設部都市政策課霧島ヶ丘公園管理事務所

電話番号:0994-40-2170

FAX番号:0994-40-4828

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?