更新日:2020年2月28日
ここから本文です。
わからないことは、保健相談センターへお問い合わせください。
母親の健康状態や、子どもの成長の記録、各種健診等の記録など、母子の健康状態を管理する手帳です。
産婦人科に通院するときも必要となりますので、まずはこの手帳の交付を受けることから始めましょう。保健相談センターで交付します。
出産前、出産に向けての講座が無料で受講できます。
特に第1子を妊娠中のママやそのご家族には積極的な参加をお勧めしています。
指定の各歯科医院で、歯科健診(1人1回)を無料で受診できます。
母子手帳と一緒に「妊婦歯科健康診査受診票」を交付します。
産前・産後に心配なことがあったら、助産師等が相談・指導に伺います。
詳しくは、保健相談センターにお問い合せください。
「母子保健推進員」は、市から依頼を受けた地域のお母さん方の身近な子育てサポーターです。
健康な赤ちゃんを産み、育てるために、乳幼児のいる家庭を訪問し、保健師と連携をとり皆さんの支援をします。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.