閉じる

ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > その他 > 5分で完成!簡単マスクの作り方!

更新日:2020年4月16日

ここから本文です。

5分で完成!簡単マスクの作り方!

新型コロナウイルス感染症の影響により品薄が続くマスクについて、市で作り方に関する動画を作成しました。

身近にあるもので簡単に作成できるので市民の皆様もぜひ作ってみてください。

準備するもの

  • 準備する道具

はさみ、ステックのり、定規、セロハンテープ

  • 材料

キッチンペーパー、毛糸、ビニールタイ(平たい針金)

マスクの作り方

1.型作り

2枚のうち1枚のキッチンペーパーを半分にして、2枚を張り合わせる。

工程あ

2.型作り

  • 下の部分にセロハンテープを付け、その上からのり付けして谷折りする。
  • 上(鼻)の部分にセロハンテープで針金を付け、その上からのり付けして谷折りする。

工程い

3.プリーツ(ひだ)作り

  • 上と下を半分に重ねて広げ、4分の1の折り目をつける。
  • 裏返して折り目にそってプリーツを作る。(針金がある上部は手前に)
  • 折り目は定規を使って強く押さえる。

工程う

4.ひも付け

  • 毛糸からひも(30cm強)を2本切り取り、端の部分にひもを置く。
  • 端の部分を定規を使って谷折りし、ひもを挟んでのり付けする。

工程4改善

5.結び
  • ひもを結び、結び目をマスクの端に隠す。
  • 装着して、鼻と耳の具合を確かめたら完成!!

工程お

「5分で完成!簡単マスクの作り方!」作成動画(参考)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

鹿屋市教育委員会学校教育課

電話番号:0994-31-1137

FAX番号:0994-41-2935

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?