更新日:2020年2月28日
ここから本文です。
鹿屋市の被保険者数は高齢化が進展する中、ほぼ横ばいの状況です。
鹿屋市は県平均より低いものの、全国的には平均レベルにあります。
鹿屋市では、糖尿病等の生活習慣病の早期発見、早期治療につなげ、重症化予防等を目的とした「長寿健診事業」や「人間ドック利用助成事業」等を実施しています。
受診者等の推移 (単位:人)
区分 |
平成25年度 |
平成26年度 |
平成27年度 |
平成28年度 |
平成29年度 | 平成30年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
健診受診者 |
2,137 |
2,338 |
2,370 |
2,466 |
2,668 | 2,755 |
ドック受診者 |
87 |
85 |
92 |
109 |
114 | 98 |
※人間ドックの利用助成は、平成22年10月から開始しています。
※保険料率は、財政運営の収支のバランスを考慮して、2年に1回見直す(改定する。)ことが法律で定められています。
詳しい資料については、下記をご参照ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.