閉じる

更新日:2021年12月1日

ここから本文です。

かのやサイクルフェスティバル

『かのやサイクルフェスティバル』は、鹿屋市がかごしま国体において自転車(ロード)の開催地となっていることから、自転車への理解を深めてもらうことや自転車を活用したまちづくりの推進を目的に開催しています。
競技はもちろんのこと、自転車教室や試乗会、また鹿屋市に拠点を置くプロサイクリングチーム「CIEL BLEU KANOYA」との交流など自転車にふれあう絶好の機会ですので、ぜひご参加ください。

第7回かのやサイクルフェスティバル

日時

令和3年12月5日(日曜日)

開催場所

霧島ヶ丘公園

開催種目及び距離

 

種目

距離

スタート
(予定)

備考

1

小学生男女

8.0km

午前9時40分~

サイクリングコース

2

中学生男女

16.0km

午前10時10分~

3

高校・一般女子

16.0km

午前10時10分~

4

高校・一般男子

21.6km

午後0時30分~

特設コース

5

ジュニア・エリート女子

21.6km

午後0時30分~

6

ジュニア・エリート男子

32.4km

午後1時50分~

参加料

  1. 小学生 1,000円/人
  2. 中学生 2,000円/人
  3. 高校生以上 3,000円/人

応募方法

下記いずれかの方法で、参加種目、住所、参加者氏名、電話番号、生年月日、所属等を記載の上、お申し込みください。

  1. webエントリー(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
  2. E-mail:bell.c(at)poem.ocn.ne.jp ※(at)は@に置き換えてください。
  3. FAX:0994-45-6163
  4. はがき、現金書留

応募締切

令和3年11月26日(金曜日)

留意事項

  • 危険性が伴うことを十分に理解したうえで、各自の責任でエントリーを行ってください。
  • 必ず事前に、各自で傷害保険及び損害賠償保険に加入してください。
  • 大会中の疾病、負傷については現場にて応急措置を行いますが、その後の治療費等は参加者の負担(責任)となります。当日は、健康保険証を持参してください。
  • 競技中は、JCF公認のヘルメットを着用願います。また、可能な限り、競技専用の服装を着用してください。
  • エリート種目は、完全に整備されたロードレーサーのみ使用可とします。それ以外の種目については、BMX、マウンテンバイク、クロスバイクも使用可とします。
  • 本大会で主催者が撮影した写真等の画像を、広報等に使用することがあります。
  • 新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた上で開催しますので、開催要項等を確実に確認してください。

【交通規制】

イベントの開催に伴い、会場周辺に交通規制がかかります。

会場周辺にお住まいの方や会場へお越しの方には御迷惑をおかけいたしますが、御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

詳細は以下を御確認ください。

問合せ先

大会事務局:株式会社ベルキャンバス
〒893-0067
鹿屋市大浦町11479-16
TEL:0994-45-6162 FAX:0994-45-6163

 

過去の結果

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

鹿屋市市民生活部市民スポーツ課市民スポーツ係

電話番号:0994-31-1174

FAX番号:0994-31-1172

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?