閉じる

ホーム > 産業・しごと > 農業・林業・水産業 > 食育 > 鹿屋市の食育の取組

更新日:2022年10月28日

ここから本文です。

鹿屋市の食育の取組

こども料理教室

こども料理 調理を通して子どもの「生きる力」を育てるために、子ども達だけで料理を作る調理実習を実施しています。
家庭での食育の取組に役立ててもらうために、保護者は子ども達が料理をする間、食育に関する講話を聞いてもらいます。
最後は、みんなで試食をし、食べることの喜びや作ることの大変さを感じ、食べ物・食べることの大切さを知ってもらうことを目的としています。

 

食育教室

食育教室 テーマについて学び、日頃の食事について考えたり、食を選び取る力を身につけたり、家庭でのお手伝いにつながるようなきっかけづくりを目的としています。

 

市民ふれあい農園

ふれあい農園様子 野菜等の栽培を通じて土に親しみ、農業に対する理解や食への感謝を深め、余暇の楽しみや健康づくりを目的としています。

親子農業体験教室

令和4年度から、市民ふれあい農園親子区画の利用へ変更になりました。

親子農業 年間を通じて植付けから収穫、調理実習を体験することで、生産の苦労や喜び、食の大切さを学ぶことを目的としています。

 

夏休み農業体験ツアー

夏休み農業体験教室 子ども達に、本市の農業を肌で感じてもらい、農業への関心を深めるとともに食に関しての命の大切さや感謝する心を育てることを目的としています。

 

お問い合わせ

鹿屋市農林商工部林務水産課水産係

電話番号:0994-31-1173

FAX番号:0994-43-2140

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?