更新日:2022年10月28日
ここから本文です。
「食育情報」の中で「ムチン」に関する表記の誤りがありました。
北里大学理学部化学科丑田公規教授の研究で、『日本では、山芋、オクラ、納豆などのねばねば物質を見た目で「ムチン」と呼ぶ習慣があり、広く流通している辞典などにも記載がある。しかしこれらの多くは別の物質で、構造からもムチンではない。』と2019年に発表されておりました。
ホームページの「食育情報」は医学書籍ではありませんので、効能を断言しているわけではございませんが、表記の誤りにつきまして深くお詫びいたします。
【かのやの食べて育む知恵袋】
【食育教室】
誤りがあった内容を削除し、訂正したものを再掲載いたします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.