更新日:2020年2月28日
ここから本文です。
鹿屋市では、鹿屋市そのものをブランド化し、これを市民や生産者、各種団体、行政など、地域全体が共有・発信していくことにより、「地域」と「モノ」の両方の知名度や評価を高め、持続的な地域経済の発展を目指していくため、「かのやブランド創出プラン」を策定しました。
鹿屋市「道の駅」基本計画は、かのやブランド創出プランに基づき、道の駅の整備について、コンセプトや導入施設の機能・規模、候補地エリアの選定、概算事業費、管理運営の収支見通しなどを調整するとともに、検討すべき課題を整理するため策定したものです。
しかしながら、「道の駅」の整備については、建設時の負担やランニングコストなど多額の負担が生じることや、人口減少や少子高齢化などの影響により、ますます厳しくなる本市の財政状況等を踏まえた結果、当分の間、凍結することといたしました。
このようなことから、今後については、かのやブランドの認証制度の確立や、安定供給を図るための出荷体制の確立、生産・流通体制の整備など、「かのやブランドの創出」に向けた取組を推進します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.