閉じる

ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > 新型コロナワクチン接種 > 新型コロナワクチン乳幼児接種(生後6か月~4歳)について

更新日:2024年1月5日

ここから本文です。

新型コロナワクチン乳幼児接種(生後6か月~4歳)について

  • ワクチン接種について、ワクチン説明書や厚生労働省サイト等で感染症予防の効果や副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、ご自身や保護者の方の意思に基づいて接種をご判断ください。
    職場や周りの方などに接種を強制したり、ワクチンを受けていない人に対して差別的な対応をすることはあってはなりません。

    下部の関連リンクをご参照ください。
  • 新型コロナワクチンの乳幼児(生後6か月~4歳)接種については、令和6年3月31日まで無料で接種を受けることができます

令和5年度における新型コロナワクチン接種のイメージ(厚生労働省資料 R5.12.25版)

20231225_R5秋接種イメージ

【R5.12.25発行】令和5年度新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(厚生労働省)(PDF:1,344KB)

【R5.9.20~R6.3.31】公的関与(「努力義務(※)」及び「接種勧奨」)の適用

※適用となる方は、「接種を受けるよう努めなければならない」と規定されていますが、接種は強制ではなく、ご本人や保護者の方が納得した上で接種をご判断ください。

対象者 努力義務及び接種勧奨
65歳以上 適用
基礎疾患がある方 適用
その他上記以外の方 適用外

新型コロナワクチン乳幼児(生後6か月~4歳)接種について

※令和6年3月31日で、無料接種期間は終了となります。

4回目接種の場合

接種できる期間 令和5年9月20日から令和6年3月31日まで
接種対象者

鹿屋市に住民登録があり、初回接種(1・2・3回目)を終了し、

前回接種から3か月以上経過した生後6か月から4歳までの方

接種回数 本期間内で、1人1回限り
接種間隔

前回接種から3か月以上

使用ワクチン ファイザー社のオミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(生後6か月~4歳用)
接種会場

鹿屋市内の個別接種医療機関(PDF:262KB)

接種券等
  • 申請制となりますので、接種を希望する方は市新型コロナワクチン接種対策室へ
    ご連絡ください。
  • 申請受付後、接種券付き予診票や宛名入り接種済証を発行する場合は、
    これまでと同様に白色で発行します。
  • 接種前に誕生日が到来し、新たに5歳になり、ワクチン接種を希望する方は、接種券発行の
    申請が必要になりますので、市新型コロナワクチン接種対策室へご連絡ください。
    (接種券が変わるため)
  • 鹿屋市に転入してきた方で、新型コロナワクチン接種を希望する方は、接種券発行の申請が
    必要になりますので、下記リンクをご覧ください。
     鹿屋市に転入された方の接種券発行について

初回接種(1・2・3回目)の場合

接種できる期間 令和5年9月20日から令和6年3月31日まで
接種対象者

鹿屋市に住民登録があり、初回接種(1・2・3回目接種)を3回目まで終了していない

生後6か月から4歳までの方

接種回数 3回で1セット(原則、3回目まで同一ワクチンを使用)
接種間隔
  • 1回目と2回目の接種間隔は、通常3週間
  • 2回目と3回目の接種間隔は、8週間以上  あける必要があります。

※ただし、1回目と2回目で異なるワクチンを接種する場合の間隔は、4週間以上

使用ワクチン

ファイザー社のオミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(生後6か月~4歳用)

接種会場

市内の個別接種医療機関(PDF:262KB)

接種券等

接種券は、ワクチン接種を希望し、申請された方へ随時発送します。

ワクチン接種を希望される方は接種券等を送付しますので、

のいずれかで申請ください。

 

※無料接種期間終了(令和6年3月31日)までに1回目だけでも接種可能、かつ新たに生後6か月を迎える子どもさんがいらっしゃる場合、その世帯宛てへ接種に関する案内を発送済。

※鹿屋市に転入してきた方で、新型コロナワクチン接種を希望する方は、接種券発行の申請が
 必要になりますので、下記リンクをご覧ください。
  鹿屋市に転入された方の接種券発行について

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

鹿屋市健康増進課新型コロナワクチン接種対策室

電話番号:0994-45-4712

FAX番号:0994-41-2935

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?