ホーム > 健康・福祉 > 新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナウイルス感染症 > 令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方の見直し等について
更新日:2023年3月13日
ここから本文です。
令和5年2月10日付けで、厚生労働省新型コロナウイルス対策推進本部から「マスク着用の考え方の見直し等について」の事務連絡がありましたのでお知らせします。
令和5年3月13日からの新型コロナウイルス感染症対策におけるマスク着用は、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることが基本になります。
本人の意に反してマスクの着脱を強いることがないようお願いします。
(参考)学校におけるマスク着用の考え方の見直しは令和5年4月1日からの適用となります。
高齢者等重症化リスクが高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設等へ訪問するとき
通勤ラッシュ時等混雑した電車・バスに乗車するとき(概ね全員の着席が可能である新幹線・高速バス等を除く。)
新型コロナの流行期に重症化リスクの高い方が混雑した場所に行くとき
厚生労働省が作成したマスク着用の見直しに関するチラシ(PDF:135KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
令和5年3月12日までは以下のホームページを参照してください。
https://www.city.kanoya.lg.jp/kenkan/koronakanrei.html
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.