閉じる

ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > その他 > 火山灰から身を守るための対策

更新日:2023年12月18日

ここから本文です。

火山灰から身を守るための対策

火山灰から身を守る

防塵マスクを着用するなど、火山灰を吸い込まないようにしましょう。

火山灰は、とても小さいので、空気と一緒に肺の奥まで入っていきます。
そのため、せきが増えたり、息苦しくなったりします。
鼻水やたんが増え鼻やのどが痛くなることもあります。
ぜんそくや気管支炎の人は、発作のようなせきや、胸のしめつけ感、ぜーぜーとした呼吸で苦しくなることがありますので、注意しましょう。心臓に重い病気がある人も注意しましょう。

火山灰が目に入ったら、手でこすらずに、水で流しましょう。
コンタクトレンズをはずして、眼鏡を使いましょう。

火山灰が目に入ると、ごろごろとした感じがしたり、目のかゆみ、痛み、充血がおこったりします。
ねばねばした目やにや、なみだが出ることもあります。
火山灰で目の表面に傷ができると、結膜炎になって、ひりひりしたり、まぶしく感じたりすることがあるので、気をつけましょう。

皮膚を守りましょう。

火山灰にふれると、皮膚が炎症をおこすことがあります。
痛くなったり、はれたり、ひっかき傷からばい菌がはいったりすることがあるので、注意しましょう。

交通事故に気をつけましょう。

火山灰が降ると見通しが悪くなって、横断歩道などの表示が見えにくくなります。
道路に火山灰が積もると滑りやすくなって、自転車や自動車のブレーキがききにくくなります。
たくさん積もると運転できなくなります。

安全に降灰の除去作業を行うために

  • 除去作業を行う時は、しっかりとした防塵マスクを常に着用しましよう。
    また、目への刺激を防ぐため、コンタクトレンズを使わずにゴーグルまたはメガネを着用しましょう。
  • やむを得ず屋根の火山灰を除去するときには、人が乗っても大丈夫かどうか確かめてから始めましょう。
  • はしごや屋根の上は、表面が火山灰でとても滑りやすくなっているので、注意しましょう。
    ・はしごはしっかりと固定しましょう。
    ・命綱とヘルメットを着用しましょう。
    ・作業は家族、となり近所にも声をかけて2人以上で行いましょう。

  • 火山灰は雨どいや下水に詰まりやすいので、流さないようにしましょう。

 

お問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?