ホーム > 文化・スポーツ・観光 > 文化 > 文化事業 > 鹿屋市美術展 > 鹿屋市美術展(審査結果・パンフレット) > 第40回鹿屋市美術展特別賞受賞者作品
更新日:2022年1月29日
ここから本文です。
今年度は、一般部門に166点、委嘱作家から22点の作品が出品されました。
その中から、特別賞を受賞された54点の作品を掲載したしますので、是非、御覧ください。
立元 真一郎 「暁へ」(洋画) |
中村 吉文 「ファンタジー」(写真) |
![]() |
西留 利義 「女神の祈り」(洋画) |
![]() |
中野 里美 「静寂の銀河」(写真) |
![]() |
橋口 淑子 「玉ねぎ」(洋画) |
![]() |
山河 美智郎 「寧日」(絵画) |
![]() |
井手 孝一 「扉の艶」(写真) |
![]() |
小迫 妙子 「心が迷子になりそうな時」(洋画) |
![]() |
新原 久美子 「天まで届け」(工芸) |
![]() |
山崎 淳子 「Dream Marin」(写真) |
![]() |
印口 信一 「寒に晒す」(洋画) |
![]() |
松元 涼子 「静寂」(写真) |
![]() |
渡邉 都夢 「捲土重来」(写真) |
![]() |
Tomo.S(とも) 「美しき野生」(写真) |
![]() |
揚野 孝子 「記憶」(洋画) |
![]() |
田尾 洋子 「艶やかに」(手工芸) |
![]() |
池袋 典子 「夏の終り」(洋画) |
![]() |
芦原 誠一 「辺塚海岸へ」(洋画) |
![]() |
![]() |
脇田 雪子 「廃校の朝」(写真) | 満留 ミエ子 「毛嵐」(日本画) |
![]() |
![]() |
田畑 さゆり 「秋の刻」(写真) | 春口 直彦 「耐える」(洋画) |
![]() |
|
齊藤 宏 「夜光」(写真) |
![]() |
川添 順子 「裂織り 友・還暦の衣」(手工芸) |
![]() |
![]() |
西小野 成人 「ふれあい -2-」(洋画) | 原田 紀代美 「妖艶」(写真) |
![]() |
![]() |
藤元 智美 「はばたき」(手工芸) | 河嶌 留吉 「落下釉「蜂・格差社会」」(工芸) |
![]() |
|
平 貞行 「生きる(えぞ桜)」(日本画) |
![]() |
![]() |
前野 淳子 「夏の万華鏡」(写真) | 別府 和代 「暗黙時代」(写真) |
![]() |
![]() |
福留 照美 「胞子舞い上がる」(写真) | 篠原 洋子 「つわぶき」(洋画) |
![]() |
![]() |
宝田 耕二 「空(KUU)」(洋画) | 白石 龍聖 「広大無辺」(写真) |
![]() |
![]() |
山下 徹志 「天孫降臨」(写真) | 西田 裕昭 「はばたき」(写真) |
![]() |
![]() |
篠原 弘二 「雄叫び」(写真) |
渡辺 まさ子 「弟へ古希の祝い いつもありがとう」(手工芸) |
![]() |
|
藤春 知紘 「ビルの崩壊」(デザイン) |
![]() |
![]() |
岩田 鈴子 「ハンターズムーン」(工芸) | 河原 多美子 「何から料理しようかな?」(手工芸) |
![]() |
|
西口 純一 「サムホール・ディスタンス」(洋画) |
![]() |
久保 千枝子 「トルソーの宴②」(洋画) |
![]() |
![]() |
福重 守郎 「始動の朝」(写真) | 田辺 ヨウ子 「何処へ」(洋画) |
![]() |
![]() |
福元 イク 「白いサボテンの花」(洋画) | 浜元 トシ子 「SARA」(洋画) |
![]() |
![]() |
黒﨑 順子 「憧憬」(洋画) | 黒田 陽子 「マテーラ」(洋画) |
![]() |
![]() |
藤元 美保子 「Kからの手紙」(洋画) | 宮田 順子 「布目象嵌壷」(工芸) |
![]() |
![]() |
池添 史朗 「虎吼えて声山中に響く」(日本画) | 田畑 明美 「明日へ」(洋画) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.