更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
高齢者の健康保持と福祉の増進を目的に、高齢者福祉共通券を交付します。共通券は個人のライフスタイルに合わせてサービスを選択し、利用することができます。
(令和6年度までの「はり・きゅう施術料助成事業」「公衆浴場利用料助成事業」「敬老バス乗車賃助成事業」は高齢者福祉共通券交付事業に統合されました。)
200円の券を40枚(8,000円)
ICバスカードの購入・積み増し費用の助成を希望する場合は、支払額の2分の1(年間上限5,000円)を振込により助成し、その残額を共通券で交付します。
以下の条件をどちらも満たす方
ただし、前年度以前に共通券の交付を受けておらず、初めて交付を受けようとする年度については、当該年度の特定健診等受診でも申請可能です。
上記の必要書類に加えて
先に共通券の交付を受けた後に申請を希望する場合は、お手元の共通券の残枚数から助成を行います。交付された共通券も窓口へ持参してください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.