閉じる

更新日:2025年10月3日

ここから本文です。

農業制度資金

鹿屋市では、意欲と能力を持って農業を営む方々を支援するため、農業経営の展開を図るのに必要な資金を借り入れした個人または法人に対して利子助成を行っています。

現在、次の2つの資金に対して利子助成を行っています。

対象資金

農業近代化資金

  • 0.3%以内の利子助成を行っています。

農業経営基盤強化資金(スーパーL資金)

  • 0.3%以内の利子助成を行っています。
  • 公益財団法人農林水産長期金融協会の利子助成を受け、貸付当初5年間の金利負担が実質無利子となる借入については、6年目以降は市が0.3%以内で利子助成を行っています。
     

農業改良資金、就農支援資金、クイック融資等の相談も融資機関で行っています。

貸付限度額

  農業近代化資金 農業経営基盤強化資金
(スーパーL資金)
上限額 個人 1800万円(特認2億円) 3億円(特認6億円)
法人 2億円 10億円(特認20億円から30億円)

 

利子助成の手続き

  • 農業近代化資金利子補給は金融機関からの申請に基づき市から金融機関に対して行われますので、原則借入者の手続きはありません。
  • 農業経営基盤強化資金(スーパーL資金)利子助成は原則借入者からの申請に基づき、市から借入者に対して行われますので、貸付実行後に利子助成承認申請を鹿屋市農政課へ提出してください。
    ​​​​​​

借り入れの申込機関

日本政策金融公庫鹿児島支店、鹿児島きもつき農業協同組合、肝付吾平町農業協同組合、そお鹿児島農業協同組合、鹿児島銀行鹿屋支店等

申請に必要な書類

関係書類等は各申込機関にあります

お問い合わせ

鹿屋市農林商工部農政課農業振興係

電話番号:0994-31-1117

FAX番号:0994-43-2140

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?