閉じる

更新日:2023年12月8日

ここから本文です。

行政放送

最新放送(1週間分)


全域

12月8日(金曜日)≪福祉政策課≫
:北朝鮮人権侵害問題啓発週間

12月10日(日曜日)から16日(土曜日)までの1週間は、「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です。
鹿屋市では、拉致問題に関心と認識を深めると共に、拉致被害者の一刻も早い帰国が実現する事を願い、鹿屋市役所1階ロビーでパネル展示と署名・募金活動を行います。
北朝鮮による人権侵害問題の解決に向け、ぜひご来場ください。

12月7日(火曜日)≪畜産課≫
:高病原性鳥インフルエンザ対策

県内の養鶏場で、鳥インフルエンザが発生しました。
ニワトリなどの鳥類を飼っている人は、感染拡大や侵入防止のため、対策をお願いします。
なお、ニワトリなどに異常があった場合は、肝属家畜保健衛生所までご連絡ください。
また、野鳥の死骸を発見された場合は、手を触れることなく、鹿屋市林務水産課(電話0994-31-1173)または各総合支所産業建設課までご連絡ください。

12月7日(木曜日)≪安全安心課≫
:年末年始の交通事故防止運動

12月10日(日曜日)から1月10日(水曜日)までの間、「年末年始 ルールとマナーで 鹿児島路」をスローガンに、年末年始の交通事故防止運動が県下一斉に実施されます。
この時期は、日没が早まり夕暮れ時や夜間の交通事故が多発します。
ドライバーの皆さんは、早めのライト点灯をお願いします。
歩行者の皆さんは、夜間の外出時には夜光反射材や明るい服を着るなどして交通事故防止を心掛けましょう。

12月6日(水曜日)≪プレミアム商品券事務局≫
:プレミアム商品券

プレミアム商品券の引換証をお持ちの方で、まだ購入がお済でない方は、12月9日(土曜日)・10日(日曜日)・16日(土曜日)・17日(日曜日)の4日間、午前9時から午後4時まで鹿屋商工会議所で販売しますので、引換証を持ってお越しください。
また、購入いただいた商品券は、来年1月31日(水曜日)まで使用することが出来ます。
詳しくは、プレミアム商品券事務局(電話0994-45-4720)までお問い合わせください。

11月30日(木曜日)≪串良ふれあいセンター≫
:串良ふれあいセンターの臨時休館

12月3日(日曜日)、館内清掃のため、鹿屋市串良ふれあいセンターを終日臨時休館いたします。
この臨時休館に伴い、図書室及び歴史民俗資料室も臨時休館となります。
詳しくは、串良ふれあいセンター(電話0994-63-5030)までお問い合わせください。

11月30日(木曜日)≪消費生活センター≫
:公的機関を名乗る点検商法に注意

公的な機関を名乗って、自宅を訪問しその場で高額な手数料を要求する事案が発生しています。
少しでもおかしいと感じたら、その場で点検を断り、相手が名乗った機関の電話番号を調べたうえで、本当に必要な点検なのか確認を取るようにしましょう。
また、その場でお金を支払わないことや銀行等のカードを渡したり口座情報を伝えないようにしましょう。
心配な時は、北田町ハローワーク2階消費生活センター(電話0994-31-1169)へご相談ください。

11月24日(金曜日)≪議会事務局≫
:令和5年12月定例会

鹿屋市議会定例会が、11月24日(金曜日)から開会されます。
一般質問は12月4日(月曜日)から3日間の予定で、いずれも10時から開会します。
本会議につきましては、鹿屋市議会ホームページ内の議会中継および録画中継、ならびに議会棟傍聴席入口手前のテレビモニターでもご覧いただけます。
詳しくは、市議会事務局(電話0994-31-1143)までお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る

鹿屋

過去1週間の放送は、現在のところありません。

ページの先頭へ戻る

輝北

過去1週間の放送は、現在のところありません。

ページの先頭へ戻る

吾平

12月8日(金曜日)≪名物あいら木市祭実行委員会≫
:第30回名物あいら木市祭の出店者募集

1月21日(日曜日)に、第30回名物あいら木市祭を開催します。
当日、出店を希望される方は、12月13日(水曜日)までにかのや市商工会吾平支所へお申し込みください。
なお、当日会場は歩行者天国となりますが、車道上に出展する場合は別途費用が必要となります。
詳しくは、かのや市商工会吾平支所(電話0994-58-6020)までお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る

串良

過去1週間の放送は、現在のところありません。

 

放送終了分(過去1か月分)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?