「かのや環境メッセージポスターコンクール2025」作品募集
テーマ:「ごみ減量 地球に優しくできること」
市内の小中学校に通学している児童生徒を対象に、「ごみ減量 地球に優しくできること」をテーマに、エコライフ(地球にやさしい暮らし)、脱炭素対策(省エネ)、ごみ減量(3キリ運動・食品ロス)、4R推進などに関するポスター作品を募集します。
- 3キリ運動とは…生ごみを減らすために簡単に取り組める、「料理の食べキリ」、「食材の使いキリ」、「生ごみの水キリ」の3つの「キリ」を総称した取り組みのことです。
- 4Rとは…Refuse(リフューズ)、Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)の4つの頭文字をとった呼び方で、ごみになるものを断ること、ごみを減らすこと、くり返し使うこと、資源として再利用することです。
小学生用作品募集チラシ(PDF:388KB)
中学生用作品募集チラシ(PDF:309KB)
みんなで取り組もう「ごみ減量とリサイクル」(PDF:2,909KB)
応募について
募集対象者
鹿屋市内の小学校、中学校、特別支援学校に通学する児童、生徒
部門
- 小学校低学年の部(小学校1年生~3年生)
- 小学校高学年の部(小学校4年生~6年生)
- 中学生の部(中学校1年生~3年生)
応募期限
令和7年9月9日(火曜日)
応募方法
各小中学校を経由して市役所生活環境課に提出、または、市役所生活環境課に直接提出
応募規定
- サイズ:八つ切り画用紙
- 向き:指定なし
- 画材:自由(クレヨン、色鉛筆、水彩絵の具など)
・パソコンなどで作成し、紙に出力した作品も対象とします。
- 本人が制作したもので、未発表のもので、応募者1人につき1点に限ります。
- 作品中にメッセージを入れても良い(例:「みんなで省エネ」など)
- 応募の際は、作品の裏面に、所定の応募票を貼付してください。
【応募できない作品】
- 紙や布を貼り付けたコサージュ作品
- 共同制作作品
- 他のコンクールに応募済みの作品
- 特定の個人名、団体名、企業名、商品名を入れた作品
審査・賞
入賞者には賞状と記念品を贈呈
- 部門ごとに次の入賞作品を選定します。
- 市長賞(1点5,000円図書券)、最優秀賞(各部門1点3,000円図書券)、優秀賞(各部門1点2,000円図書券)、佳作(各部門3点1,000円図書券)
- 応募者全員に記念品(オリジナル鉛筆と消しゴム)をプレゼントします。
応募作品の取扱
- 入賞作品は、環境フェスタでの展示やホームページなどで紹介するほか、環境に関する普及推進事業に活用します。
- 応募作品は、返却しませんのでご了承ください。
- 応募にあたり、氏名・学校名・学年の個人情報は、審査・通知・結果発表(マスコミ発表も含め)・展示・ホームページ掲載のみに使用します。
- 発表については、市長賞・最優秀賞・優秀賞の入賞者のみに通知します。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください