閉じる

更新日:2024年3月4日

ここから本文です。

経営所得安定対策等交付金

経営所得安定対策等交付金の申請受付を行います。
水田転作を御希望の方は、必ず手続きをお願いします。

以下の方は交付金の対象外となりますので、手続きの必要はありません。

  • 主食用水稲(自家消費米)
  • 自家用野菜のみを作付する方
  • 何も作付しない方

令和6年度経営所得安定対策等の概要(PDF:7,616KB)


【メニュー】

 


水田活用の直接支払交付金

主食用米を生産しない水田で、飼料作物・WCS用稲・加工用米・飼料用米・米粉用米等を生産する農業者を支援します。
また、地域農業再生協議会が作成する「水田収益力強化ビジョン」に基づいて、ブロッコリー・ねぎ・じゃがいも・さつまいも等の対象作物を生産する農業者を支援します。

対象者

市内在住で、水田に販売を目的として対象作物を生産する農業者

対象作物

麦、大豆、飼料作物、WCS用稲、加工用米、飼料用米、米粉用米、地域農業再生協議会が作成する「水田収益力強化ビジョン」に基づく対象作物

交付金額

地域農業再生協議会が作成する「水田収益力強化ビジョン」に基づく交付金額(対象作物に応じて1反当たり5千円~8万円)

交付要件

  • 地域農業再生協議会が作成する「水田収益力強化ビジョン」に基づく取組要件等を満たすこと
  • 農協や畜産農家等の実需者と出荷契約や利用供給協定を結ぶこと
  • 作業日誌や出荷伝票等を提出すること
  • 種子購入伝票、または播種実施報告書を提出すること

申請期間

令和6年4月1日(月曜日)から令和6年6月14日(金曜日)まで

(注意)各協議会で期間が異なります。詳しくは各協議会にお問い合わせください。

申請方法およびお問い合わせ

市内居住地により窓口が異なりますので、下記の窓口で申請受付やお問い合わせをお願いいたします。

  • 鹿屋地域にお住まいの方は、鹿屋市鹿屋地域農業再生協議会(本庁2階農政課内)
  • 串良地域にお住まいの方は、鹿屋市串良地域農業再生協議会(串良総合支所産業建設課内)
  • 吾平地域にお住まいの方は、鹿屋市吾平地域農業再生協議会(吾平総合支所産業建設課内)
  • 輝北地域にお住まいの方は、鹿屋市輝北地域農業再生協議会(輝北総合支所産業建設課内)

ページの先頭へ戻る


畑作物の直接支払交付金(ゲタ対策)

畑や水田で、麦・大豆・そば・なたね(油用)を生産する農業者を支援します。
農産物検査等により生産量と品質区分に応じて交付する数量払と当年産の作付面積に応じて交付する面積払があります。

対象者

市内在住で、販売を目的として対象作物を生産する認定農業者、集落営農、認定新規就農者

対象作物

小麦、二条大麦、六条大麦、はだか麦、大豆、そば、なたね(油用)

(注意)麦芽の原料として使用される麦(ビール用等)、黒大豆、種子用は対象外です。

交付金額

数量払の平均交付単価(参考)

消費税の課税事業者や確定申告していない集落営農には、課税事業者向けの単価が適用されます。
一方、消費税の免税事業者には、免税事業者向けの単価が適用されます。
免税事業者は、2年前(2期前)の収入・売上が1千万円以下であることが分かる確定申告書等の写しが必要です。
また、先に面積払を受けた場合、数量払の交付額は面積払の交付額が控除されます。

対象作物 事業者区分 平均交付単価
小麦 課税事業者 60kg当たり5,930円
免税事業者 60kg当たり6,340円
二条大麦 課税事業者 50kg当たり5,810円
免税事業者 50kg当たり6,160円
六条大麦 課税事業者 50kg当たり4,850円
免税事業者 50kg当たり5,150円
はだか麦 課税事業者 60kg当たり8,630円
免税事業者 60kg当たり9,160円
大豆 課税事業者 60kg当たり9,430円
免税事業者 60kg当たり9,840円
そば 課税事業者 45kg当たり16,720円
免税事業者 45kg当たり17,550円
なたね 課税事業者 60kg当たり7,710円
免税事業者

60kg当たり8,130円

面積払の交付単価

当年産の作付面積が確認できた農業者に、1反当たり2.0万円(そばは、1反当たり1.3万円)

交付要件

  • 播種前に農協等との出荷契約や実需者との販売契約を締結すること
  • 農産物検査結果通知書を提出すること
  • 販売出荷証明書を提出すること

申請期間

令和6年4月1日(月曜日)から令和6年6月14日(金曜日)まで

(注意)各協議会で期間が異なります。詳しくは各協議会にお問い合わせください。

申請方法およびお問い合わせ

市内居住地により窓口が異なりますので、下記の窓口で申請受付やお問い合わせをお願いします。

  • 鹿屋地域にお住まいの方は、鹿屋市鹿屋地域農業再生協議会(本庁2階農政課内)
  • 串良地域にお住まいの方は、鹿屋市串良地域農業再生協議会(串良総合支所産業建設課内)
  • 吾平地域にお住まいの方は、鹿屋市吾平地域農業再生協議会(吾平総合支所産業建設課内)
  • 輝北地域にお住まいの方は、鹿屋市輝北地域農業再生協議会(輝北総合支所産業建設課内)

ページの先頭へ戻る


米・畑作物の収入減少影響緩和交付金(ナラシ対策)

農業者の米・麦・大豆の当年産収入額が標準的収入額を下回った場合に、その差額の9割を国からの交付金と農業者の積立金で補てんします。

対象者

市内在住で、販売を目的として対象作物を生産する認定農業者、集落営農、認定新規就農者

対象作物

米、麦、大豆

(注意)麦芽の原料として使用される麦(ビール用等)、黒大豆、種子用は対象外です。

補てん金額

都道府県等地域単位の単収・価格データを用いて、1反当たりの標準的収入額や当年産収入額を算定し、農業者の生産実績数量を面積換算した値に乗じて、農業者ごとの標準的収入額と当年産収入額を算定します。
標準的収入額と当年産収入額の差額の9割を国からの交付金(75%)と農業者の積立金(25%)で補てんします。

補てん金額の算定式
補てん金額=(標準的収入額ー当年産収入額)×9割

(注意)収入減少は都道府県等地域単位の状況で判断しますので、個人的に等級が下がり販売額が安くなっても考慮されません。

交付要件

  • 積立金を拠出すること
  • 播種前に農協等との出荷契約や実需者との販売契約を締結すること
  • 農産物検査結果通知書を提出すること
  • 販売出荷証明書を提出すること

申請期間

令和6年4月1日(月曜日)から令和6年6月14日(金曜日)まで

(注意)各協議会で期間が異なります。詳しくは各協議会にお問い合わせください。

申請方法およびお問い合わせ

市内居住地により窓口が異なりますので、下記の窓口で申請受付やお問い合わせをお願いします。

  • 鹿屋地域にお住まいの方は、鹿屋市鹿屋地域農業再生協議会(本庁2階農政課内)
  • 串良地域にお住まいの方は、鹿屋市串良地域農業再生協議会(串良総合支所産業建設課内)
  • 吾平地域にお住まいの方は、鹿屋市吾平地域農業再生協議会(吾平総合支所産業建設課内)
  • 輝北地域にお住まいの方は、鹿屋市輝北地域農業再生協議会(輝北総合支所産業建設課内)

ページの先頭へ戻る


各地域農業再生協議会からのお知らせ

各地域農業再生協議会から地域にお住いの農業者の皆様に対して、お知らせしたい内容を掲載しています。

鹿屋地域農業再生協議会

3月初旬に経営所得安定対策等交付金の申請受付の案内を送付しています。
水田転作を御希望の方は、必ず手続きをお願いします。
なお、主食用水稲(自家消費米)や自家用野菜のみを作付する方・何も作付しない方は交付金の対象外となりますので、手続きの必要はありません。

黄色封筒が届いた方

過去3年間に受付会場や農政課の窓口、電話等により生産する作物の申告をされた方や住所地の異動、利用権設定の追加等があった方には、申請受付の案内を送付しています。案内が届いた方の受付日時と受付会場は、以下のとおりです。

受付日時および会場

受付日時 受付会場 対象地区

令和6年3月18日(月曜日)

10時00分~11時00分

永野田公民館 永野田町、名貫町
鶴羽公民館 花岡町、鶴羽町、根木原町、花里町
14時00分~15時00分 祓川ふれあいセンター 旭原町、東原町、上祓川町、祓川町
郷之原自治公民館 大浦町、郷之原町
令和6年3月19日(火曜日) 10時00分~11時00分 大姶良地区学習センター(学習室) 大姶良東、大姶良西、田淵町
浜田ふれあい館 高須町、浜田町
14時00分~15時00分 川西公民館 川西町、田崎町、上田崎
花岡地区公民館(学習室) 有武町、小薄町、高牧町、海道町、古里町、白水町、一里山、天神町、船間町、古江新町、古江本町、古江港町、古江中、古江西
令和6年3月22日(金曜日) 10時00分~11時00分 西祓川集落センター 下祓川町、弥生町、西祓川町
飯隈ふれあい館 飯隈町、萩塚町
14時00分~15時00分 川東公民館 川東町
上野町公民館 今坂町、上野町、小野原町
令和6年3月25日(月曜日) 10時00分~11時00分 野里集落センター 野里町
西原地区学習センター(学習室) 西原1丁目、西原2丁目東、西原2丁目西、西原3丁目、西原4丁目
14時00分~15時00分 鷲峰館(交流室) 瀬戸野、柏木、重田、高隈中央、上別府、柚木原、谷田、仮屋、大堀、黒坂、吉ケ別府
獅子目中央公民館 獅子目町
令和6年3月26日(火曜日) 10時00分~11時00分 南町集落センター 池園町、南町
横山集落センター 横山町、下堀町
10時00分~15時00分 市役所2階農政課 古前城町、本町、朝日町、向江町、昭栄町、共栄町、新栄町、北田町、大手町、東大手町、西大手町、曽田町、白崎町、新川町、王子町、打馬町、上谷町、新生町、緑山町、寿2丁目、寿3丁目、寿4丁目、寿5丁目、泉ケ丘、寿7丁目、寿8丁目、札元1丁目、札元2丁目、笠之原町

令和6年4月1日(月曜日)~令和6年6月14日(金曜日)

10時00分~15時00分 市役所2階農政課

上記受付日時の都合が合わない方、住所地の異動や利用権設定の追加等があった方、令和3、4年度の申告者

黄色封筒が届いていない方

過去3年間に生産する作物を1度も申告されていない方や非通知の申し出があった方には、申請受付の案内を送付しておりません。案内が届いていない方の受付日時と受付会場は、以下のとおりです。

受付日時および会場
受付日時 受付会場 対象地区
令和6年4月1日(月曜日)~令和6年6月14日(金曜日) 10時00分~15時00分 市役所2階農政課 全地区

串良地域農業再生協議会

現在、お知らせはありません。

吾平地域農業再生協議会

現在、お知らせはありません。

輝北地域農業再生協議会

現在、お知らせはありません。

ページの先頭へ戻る

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

鹿屋市農林商工部農政課生産振興係

電話番号:0994-31-1117

FAX番号:0994-43-2140

鹿屋市串良総合支所産業建設課

電話番号:0994-63-3114

FAX番号:0994-63-5565

鹿屋市吾平総合支所産業建設課

電話番号:0994-58-7257

FAX番号:0994-58-8415

鹿屋市輝北総合支所産業建設課

電話番号:099-486-1111

FAX番号:099-486-1057

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?