更新日:2024年6月25日
ここから本文です。
対象者等 | 助成内容 | 補助率等 |
---|---|---|
認定新規就農者 | 就農直後の経営が不安定な時期に資金を交付することにより、青年農業者の就農後の定着を図る (採択要件有) |
年間150万円(就農開始後3年目まで交付) |
対象者等 | 助成内容 | 補助率等 |
---|---|---|
地域の中心経営体等の後継者 | 後継者が経営継承後の経営発展に関する計画を作成し、計画に基づく取組を行う場合に必要となる経費を助成 | 補助上限:100万円 (国及び市町村がそれぞれ2分の1負担) |
国の事業につきましては、農林水産省が作成している農業経営支援策活用カタログ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)に項目ごとにまとめられていますのでご活用ください。
対象者等 | 助成内容 | 補助率等 |
---|---|---|
認定農業者 | 地域農業の核となる認定農業者に対する低利の制度融資 |
|
対象者等 | 助成内容 | 補助率等 |
---|---|---|
認定農業者、認定新規就農者、集落営農組織など | 意欲と能力をもって農業を営む者等に対し、農業経営の展開を図るのに必要な資金を県の補助(利子補給)により低利で融資する。 |
|
対象者等 | 助成内容 | 補助率等 |
---|---|---|
認定新規就農者 | 認定新規就農者に対し無利子無担保で資金を貸付 |
|
対象者等 | 助成内容 | 補助率等 |
---|---|---|
農業協同組合、農業公社又は3戸以上の農業者で組織する団体 | 栽培施設、共同利用機械、共同利用施設 |
|
対象者等 | 助成内容 | 補助率等 |
---|---|---|
畑かん水を開栓した畑で、さつまいも等の春夏作の後に対象作物(秋冬作)を作付し鹿屋市内に居住する農業者(自家利用を除く) |
「秋ばれいしょ、若掘りごぼう、キャベツ、秋かぼちゃ、だいこん、ブロッコリー、にんじん」の7品目 |
基準単価(基準種苗費の2分の1以内) |
対象者等 | 助成内容 | 補助率等 |
---|---|---|
鹿屋市畑地高度利用促進事業に取り組んだ者 |
「秋ばれいしょ、若掘りごぼう、キャベツ、秋かぼちゃ、だいこん、ブロッコリー、にんじん」の7品目 |
基準単価(基準肥料費及び基準農薬費の2分の1以内) |
対象者等 | 助成内容 | 補助率等 |
---|---|---|
鹿屋市内に住所又は事業を有する農産物生産者(食品加工を除く) |
有機JAS認証の新規取得に係る申請料の助成 |
定額(上限1万5千円) |
有機JAS認証の取得に係る費用の助成 |
対象経費の2分の1以内 |
対象者等 | 助成内容 | 補助率等 |
---|---|---|
就農希望者のうち耕種農業研修を希望する者 (施設ピーマンなど、研修受入先がある品目に限る) |
|
|
対象者等 | 助成内容 | 補助率等 |
---|---|---|
研修受入を行った農家等 |
農業研修を受入した農家に対し謝金を支給 |
月額3万円以内×研修実施月数 |
対象者等 | 助成内容 | 補助率等 |
---|---|---|
親(3親等内の親族含む)から経営を継承、または経営を継承するために親元で農業に従事している50歳以下の耕種農家後継者 |
耕種農家(個人・法人)の後継者が経営面積の拡大や省力化等に取り組む際に必要となる農業用機械や施設の導入に要する経費の一部を助成 |
|
対象者等 | 助成内容 | 補助率等 |
---|---|---|
|
「農業経営基盤強化資金(スーパーL資金)」及び「農業近代化資金」の借入を行った場合、一定の要件を満たす農業者(または貸付金融機関等)に対し利子補給助成を行う |
年0.3%以内 |
対象者等 | 助成内容 | 補助率等 |
---|---|---|
市外に1年以上居住し本市に転入した者のうち3年を経過していない者(市農業研修修了者または1年以上農業経験があること、認定新規就農者等の認定を受けていること) |
移住者・Uターン者が就農する際に必要となる農業用機械や施設の費用の一部を助成 |
|
対象者等 | 助成内容 | 補助率等 |
---|---|---|
|
離農または離農予定者が所有している施設や機械等、遊休資産を登録し、譲渡を希望する農業者へ紹介する |
― |
対象者等 | 助成内容 | 補助率等 |
---|---|---|
市内で営農する農業者 |
人手不足に悩む農業者の求人情報を、SNS等を通して公開することで、農業者の力になりたい求職者とのマッチング(雇用契約)を支援する |
― |
対象者等 | 支援内容 |
---|---|
担い手農家等 |
担い手農家へ農地の貸付を行うことで、農地の集積を図る |
対象者等 | 支援内容 |
---|---|
青色申告を行っている農業者(個人・法人) |
保険期間(個人は1月から12月、法人は事業年度の1年間)の収入(農産物の販売収入)が基準収入の9割を下回ったときに、下回った額の9割を上限に補てん |
対象者等 | 支援内容 | 交付要件 |
---|---|---|
市内在住で、水田に販売を目的として対象作物を生産する農業者 |
飼料作物、WCS用稲、加工用米、飼料用米、ブロッコリー、ねぎ、じゃがいも、さつまいも等の対象作物に応じて1反当たり5千円から8万円を交付 |
|
対象者等 | 支援内容 | 交付要件 |
---|---|---|
市内在住で、販売を目的として対象作物を生産する認定農業者、集落営農、認定新規就農者 |
麦、大豆、そば、なたねの生産量と品質区分に応じて数量払 |
|
対象者等 | 支援内容 | 交付要件 |
---|---|---|
市内在住で、販売を目的として対象作物を生産する認定農業者、集落営農、認定新規就農者 |
農業者の米、麦、大豆の当年産収入額が標準的収入額を下回った場合に、その差額の9割を国からの交付金と農業者の積立金で補てん |
|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.