ホーム > 暮らし・手続き > 税金 > 各種税金 > 市民税・県民税・森林環境税 > 市民税・県民税・森林環境税について > 所得控除額
更新日:2023年12月25日
ここから本文です。
所得控除は、納税者に控除対象の配偶者や扶養親族があるかどうか、病気や災害などによる出費があるかどうかなどの個人的な事情を考慮した一定の額を、その納税者の実情に応じた税負担を求めるために所得金額から差し引くことになっているものです。
なお、個人の市民税・県民税における所得控除額は、前年一年間の状況(扶養控除等については、前年12月31日の状況)により計算されます。
中小企業基盤整備機構の第一種共済契約の掛金や、心身障害者扶養共済制度、確定拠出年金の掛金を支払った場合
生命保険料、介護医療保険料及び個人年金保険料を支払った場合
※平成24年1月1日以降に締結した保険契約は新契約保険料、平成23年12月31日以前に締結した保険契約は旧契約保険料となります。
控除額
支払金額 | 控除額 | |
---|---|---|
新契約 | 12,000円以下 | 支払金額の全額 |
12,001円以上32,000円以下 | 支払金額の2分の1+6,000円 | |
32,001円以上56,000円以下 | 支払金額の4分の1+14,000円 | |
56,001円以上 | 28,000円 | |
旧契約 | 15,000円以下 | 支払金額の全額 |
15,001円以上40,000円以下 | 支払金額の2分の1+7,500円 | |
40,001円以上70,000円以下 | 支払金額の4分の1+17,500円 | |
70,001円以上 | 35,000円 |
地震保険料又は平成18年12月31日までに締結した長期損害保険契約等の保険料や掛金を支払った場合
控除額
支払金額 | 控除額 | |
---|---|---|
地震保険料 | 50,000円以下 | 支払金額の2分の1 |
50,001円以上 | 25,000円 | |
旧長期損害保険料 | 5,000円以下 | 支払金額の全額 |
5,001円以上15,000円以下 | 支払金額の2分の1+2,500円 | |
15,001円以上 | 10,000円 |
次の1~4の要件をすべて満たす場合
控除額
30万円
夫と死別しまたは離婚した後再婚していない人や、夫の生死が不明な人で、次の1~3の要件をすべて満たし、ひとり親控除に該当しない場合
控除額
26万円
本人が勤労学生で合計所得金額が75万円以下、かつ勤労に基づく所得(給与所得など)以外の所得金額が10万円以下の場合
控除額
26万円
本人又は控除対象配偶者、扶養親族が障がい者の場合
控除額
区分 | 対象 | 控除額 |
---|---|---|
普通障害 | 身体障害者手帳、精神障害者手帳又は療育手帳等の交付を受けている人 ※身体障害者手帳3~6級、療育手帳B1・B2、精神障害者保健福祉手帳2・3級等 |
26万円 |
特別障害 | 普通障害に該当する人で、特に重度の障がいがあると認められた人 ※身体障害者手帳1・2級、療育手帳A1・A2、精神障害者保健福祉手帳1級等 |
30万円 |
同居特別障害 | 控除対象配偶者、同一生計配偶者又は扶養親族が特別障害に該当し、かつ、 納税者又は納税者の配偶者若しくは納税者と生計を一にするその他の親族のいずれかと 同居を常況としている場合 |
53万円 |
本人と生計を一にする配偶者で、合計所得金額が48万円以下であり、かつ、その配偶者が事業専従者及び他の人の扶養親族でない場合
※ただし、本人の合計所得金額が1,000万円を超える場合は、適用を受けることができません。
控除額
本人の合計所得金額 | |||
---|---|---|---|
900万円以下 | 900万円超 950万円以下 |
950万円超 1,000万円以下 |
|
控除対象配偶者 | 33万円 | 22万円 | 11万円 |
老人控除対象配偶者 | 38万円 | 26万円 | 13万円 |
※老人控除対象配偶者:前年の12月31日現在の年齢が満70歳以上の人が対象。
本人と生計を一にする配偶者(事業専従者及び他の人の扶養親族となっている人を除く)の合計所得金額が48万円超133万円以下である場合
※ただし、本人の合計所得金額が1,000万円を超える場合は、適用を受けることができません。
※配偶者控除は夫婦間で互いに受けることはできません。
控除額
配偶者の所得 | 本人の所得 | ||
---|---|---|---|
900万円以下 | 900万円超 950万円以下 |
950万円超 1,000万円以下 |
|
48万円超100万円以下 | 33万円 | 22万円 | 11万円 |
100万円超105万円以下 | 31万円 | 21万円 | 11万円 |
105万円超110万円以下 | 26万円 | 18万円 | 9万円 |
110万円超115万円以下 | 21万円 | 14万円 | 7万円 |
115万円超120万円以下 | 16万円 | 11万円 | 6万円 |
120万円超125万円以下 | 11万円 | 8万円 | 4万円 |
125万円超130万円以下 | 6万円 | 4万円 | 2万円 |
130万円超133万円以下 | 3万円 | 2万円 | 1万円 |
※配偶者特別控除は夫婦間で互いに受けることはできません。
本人と生計を一にする親族(配偶者を除く)で、合計所得金額が48万円以であり、かつ、その親族が事業専従者及び他の人の扶養親族でない場合
控除額
控除額 | ||
---|---|---|
年少扶養※1 | ー | |
一般扶養 | 33万円 | |
特定扶養※2 | 45万円 | |
老人扶養※3 | 同居老親等以外 | 38万円 |
同居老親等※4 | 45万円 |
(※1)年少扶養親族は、扶養控除の対象にはなりませんが、障害者控除、ひとり親控除、寡婦控除及び市民税・県民税の非課税判定において、扶養親族として扱われます。
(※2)12月31日時点の年齢が19歳以上23歳未満の人
(※3)12月31日時点の年齢が70歳以上の人
(※4)老人扶養のうち、本人又は配偶者の直系尊属であり、同居している人
控除額
合計所得金額 | 控除額 |
---|---|
2,400万円以下 | 43万円 |
2,400万円超2,450万円以下 | 29万円 |
2,450万円超2,500万円以下 | 15万円 |
2,500万円超 | 適用なし |
本人又は本人と生計を一にする配偶者、親族が有する資産について、災害又は盗難などにより損失を受けた場合
控除額
次の1、2のいずれか高い方の金額を控除します。
本人又は本人と生計を一にする配偶者、親族に係る医療費を支払った場合
控除額
(支払った医療費の金額 ー 保険金等により補てんされた金額)ー ([10万円]又は[総所得金額等×5%]のうち少ない金額)
※限度額200万円
特定健康診査、予防接種、定期健康診断、健康診査、がん検診のいずれかを受けている人が、スイッチOTC医薬品を年間1万2千円を超えて支払った場合
控除額
(支払ったスイッチOTC医薬品購入費 ー 保険金等により補てんされた金額)- 1万2千円
※限度額8万8千円
※医療費控除との併用はできません
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.