閉じる

ホーム > 健康・福祉 > 福祉 > その他 > ヘルプマーク・ヘルプカードの配布について

更新日:2021年12月14日

ここから本文です。

ヘルプマーク・ヘルプカードの配布について

ヘルプマークとは

  • 援助や配慮が必要であることを周囲に知らせることで、支援が得やすくなるように作成されたマークです。
  • ストラップを利用して、かばん等に着けて使用します。
    また、付属のシールに必要な支援を書き込み、裏面に貼り付けることもできます。

ヘルプマーク

ヘルプカードとは

  • 障がいなどで困っている人が、周りに支援を求めるためのカードです。
  • 配慮してほしいことや手伝ってもらいたいことをカードの裏面に記入しておき、いざというときに提示することで「支援を必要とする人」と「支援ができる人」をつなげます。
  • 財布に入れるなど、失くさないように携帯してください。

 

カード表カード裏

 

配布対象者

義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、妊娠初期の方など、外見から援助等が必要なことが分からない方で、日常生活や災害時において配慮や支援を必要とする方

  • 障がいの有無、障害者手帳の有無は問いません。

こんな時に使います

  • 日常的にちょっと手助けが欲しいとき
  • 緊急のとき(例:道に迷ってしまったとき、パニックや発作、病気のとき)
  • 災害のとき(例:災害が発生したとき、避難生活が必要なとき)

支援が必要な人が困っていたら、こんな手助けをお願いします

  • 「どうされましたか?」「何かお困りですか?」とお声がけをお願いします。
  • ヘルプカードには手助けしてほしいことが書かれています。できる範囲での手助けをお願いします。

ヘルプマーク・ヘルプカードの入手方法

ヘルプマーク・ヘルプカードは「市役所本庁舎1階19番窓口(福祉政策課)」、「各総合支所住民サービス課」及び「鹿屋市保健相談センター(健康増進課)」で配布しています。
交付の際は、配布の状況を把握するための簡単なアンケートの記載をお願いします。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

鹿屋市保健福祉部福祉政策課障がい者福祉政策係

電話番号:0994-45-4726

FAX番号:0994-44-2494

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?