閉じる

更新日:2023年2月20日

ここから本文です。

発掘調査の成果

中牧遺跡(川西町)

川西町の工業団地周辺の公園建設に伴い平成18年度に調査を実施しました。
調査の結果、弥生時代から古墳時代にかけての竪穴住居3軒が見つかり、なかには火事にあった住居もありました。

遺跡遠景
 遺跡遠景

火事にあった住居跡の様子
 火事にあった住居跡の様子

完全に掘った状態
 完全に掘った状態

岡崎15号墳(串良町岡崎)

串良町岡崎の台地縁辺に立地する岡崎古墳群は、東串良町唐仁古墳群、肝付町塚崎古墳群と並ぶ古墳群で、前方後円墳2基、円墳9基、地下式横穴墓11基が知られています。
鹿児島大学総合博物館が実施した18号墳の調査では、地下式横穴墓から花崗岩製の石棺や鉄製品などが出土し、古墳時代の岡崎古墳群の権力の大きさを物語っています。
市教育委員会の実施した15号墳の調査では、前方後円墳のくびれ部に地下式横穴墓が作られるという珍しい例を確認することができました。

岡崎古墳群から唐仁古墳群方向を望む
岡崎古墳群から
唐仁古墳群方向を望む

地下式横穴墓検出状況
地下式横穴墓検出状況

竪坑(隅に閉塞石)
竪坑(隅に閉塞石)

益畑遺跡(串良町細山田)

旧串良町教育委員会で調査を実施しました。
霧島市国分の上の原縄文の森よりも古い縄文時代の住居跡や、燻製料理を作るための連結土坑が見つかりました。
出土遺物はくしらふれあいセンター内「歴史民俗資料室」で見ることができます。

遺跡全景(白線で住居跡が囲んであります)
遺跡全景
(白線で住居跡が囲んであります)

連結土坑
 連結土坑
 

出土遺物
 出土遺物

薬師堂の古墳・祓川地下式横穴墓群(西祓川町)

西祓川新線建設に伴い平成17年度に調査を実施しました。
昭和25年に農道開削に伴って、地下式横穴墓から県指定文化財「短甲・衝角付冑」が発見された、その周辺で30基を越える地下式横穴墓を確認しました。
地下式横穴墓からは、鉄剣や鉄鏃が出土しました。
また祭祀を行ったと考えられる場所が確認されるなど貴重な発見となりました。

高隈山方向を望む
 高隈山方向を望む

供献土器出土状況
 供献土器出土状況

蛇行剣・鉄鏃出土状況
 蛇行剣・鉄鏃出土状況

早山遺跡(花岡町)

西部公園整備事業に伴い平成18年度に調査を実施しました。
縄文時代早期(今から約8,000~9,000年前)の人々の生活の跡を発見しました。

遺跡遠景
 遺跡遠景

集石出土状況
 集石出土状況

集石出土状況
 集石出土状況

樋之口遺跡(下高隈町)

県営中山間地域総合整備事業KAM大隅西部地区の農道整備事業に伴い平成18年度に調査を実施しました。
縄文時代早期(今から約8,000~9,000年前)の人々の生活の跡を発見しました。

遺跡全景
 遺跡全景

遺物出土状況
 遺物出土状況

住居跡出土状況
 住居跡出土状況

堀之牧遺跡(下祓川町)

県営中山間地域総合整備事業KAM大隅西部地区の農道整備事業に伴い平成19年度に調査を実施しました。
縄文時代晩期(今から約2500年前)から近現代の人々の生活の跡を発見しました。

遺跡全景
 遺跡全景

出土石器
 出土石器

土抗出土状況
 土抗出土状況

名主原遺跡(吾平町麓)

県道鹿屋吾平佐多線の整備事業に伴い調査を実施しました。
調査の結果、弥生~古墳時代(今から約2,000~1,500年前)の遺跡で、竪穴住居跡53軒、土抗2基、地下式横穴墓6基を発見しました。
特に、鹿屋市内では2例目となる土器の表面に人物像を描いた絵画土器が出土するなど貴重な遺物がたくさん出土しました。

絵画土器
 絵画土器

作業風景
 作業風景

住居跡出土状況
 住居跡出土状況

お問い合わせ

鹿屋市教育委員会生涯学習課文化財センター

電話番号:0994-31-1167

FAX番号:0994-63-3400

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?