つどいの広場について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、従来の利用とは異なる方法での利用とさせていただきます。
市民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
利用者の方は必ずマスクを着用してください。
メニュー
次の項目に該当される方は、施設の入館をご遠慮ください。
- 風邪症状のある方
- 37.5度以上の発熱及び平熱より高い熱がある方
- 強いだるさ(倦怠感)など、体調がよくない方
- 息苦しさ(呼吸困難)がある方
- 発熱や風邪症状の出現から10日間、さらに症状消失から3日間を経過していない方
- 同居のご家族に、上記項目に該当がある方
【注意事項】
- マスクの着用や手洗い・うがいの励行等の感染防止対策を心がけるとともに、咳エチケットにもご配慮ください。
- 咳や発熱などの何らかの症状がある方は、ご来館をご遠慮ください。
- 症状がみられる方には、入館をご遠慮いただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- スタッフ等の関係者は、マスクを着用しています。
ご理解のほどお願い申し上げます
- 一度に入館できる人数を制限させていただきます。
- 入館者数の状況によっては入館できるまでお待ちいただく場合があります。
ご理解とご協力をお願いいたします。
- ご利用にあたりチェックシートの記入をお願いいたします。
- 新型コロナウイルス感染予防対策のため、当面の間ベビーベッド内のバスタオルは各自ご持参ください。
感染症拡大防止のための行動をお願いします
- 入室の際には、当面の間乳幼児及びその保護者方の体温を検温させていただきます。
検温時に発熱(37.5度以上)が認められる場合は、入室はご遠慮ください。
- 利用者は飛沫防止のため必ずマスクを着用してください。
- 手洗い・うがいの励行
- 3密(密閉・密集・密接)の防止
施設名(イベントのお知らせ等)
つどいの広場は、子育て家庭の親とその子ども(0歳から3歳まで)が、気軽に利用できる場所です。
育児相談、子育て関連情報の提供も行っています。ぜひ、ご利用ください。
新型コロナウイルス感染症対策のため、開館やイベントの実施については中止や延期となる場合がございますのであらかじめご了承ください。
令和2年10月1日(木曜日)から、鹿屋市子育て交流プラザの利用開始及び、新型コロナウイルス感染症予防対策の継続実施のため、開館日を下記のとおり変更いたします。
皆様のご理解をお願いします。
開館日
月曜日・水曜日・金曜日(火曜日・木曜日は休館)
- 開館日は子育てアドバイザーが応対します
- 月曜日・水曜日・金曜日が祝日の場合は、火曜日又は木曜日が開館日となり、週3日間開館します
開館時間
対象施設
- ひよこ(東地区学習センター)
- ふれあい(串良ふれあいセンター)
- ひまわり(西原地区学習センター)
- バンビ(田崎地区学習センター)
下記の施設はこれまで通りの開館です
- つどいの広場「りな」・・・毎週月曜日から金曜日(週5日間)
土曜日・日曜日の利用につきましては、直接お問い合わせください。0994-44-2277
- ふたばRCルーム・・・・・・毎週月曜日から金曜日(週5日間)
- わかば楽楽・・・・・・・・毎週月曜日から金曜日(週5日間)
新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、今後の状況によっては、イベント等の変更又は中止をする場合があります。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください