ホーム > 産業・しごと > 商工業 > その他 > セーフティネット保証制度について > セーフティネット保証制度4号認定申請について
更新日:2022年8月5日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症により事業活動に影響を受けた中小企業・小規模事業者への資金繰り支援措置として、経済産業省がセーフティネット保証4号を発動しました。
この措置により、本市でもセーフティネット保証4号の認定申請を受付します。
(参考)セーフティネット保証第4号の概要(外部サイトへリンク)
中小企業者のうち下記のいずれかに該当するもの
令和2年2月18日(火曜日)から令和4年9月30日(金曜日)まで
申請に必要な書類を、鹿屋市役所2階商工振興課の窓口で申請してください。
以下の該当するいずれかの申請書(1種類・2部)を提出
(1)創業1年以上の企業の方(WORD:22KB)(2部)
(2)創業1年未満の企業の方
以下の該当するいずれかの添付資料(1種類・1部)を提出
(1)創業1年以上の企業の方(EXCEL:18KB)(1部)
(2)創業1年未満の企業の方
(1)創業1年以上の企業の方(EXCEL:18KB)(1部)
(2)創業1年未満の企業の方
①最近近1か月と最近3か月の売上を比較する場合(EXCEL:17KB)(1部)
②令和元年12月と最近3か月の売上を比較する場合(EXCEL:18KB)(1部)
③令和元年10月~12月の売上を比較する場合(EXCEL:16KB)(1部)
【例】3月に申請する場合
(1)2月の売上高が確認できる資料(損益計算書等)
(2)3,4月の売上見込みが確認できる資料(試算表等)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.