閉じる

更新日:2024年10月21日

ここから本文です。

鹿屋市食産業ネットワーク

市では、第2次かのや農業・農村ビジョンの数値目標である農業産出額500億円の達成に向け、農産物・加工品の販売促進、地域6次産業化の推進等を図るため、農業法人や食関連産業事業者等で構成するネットワークを構築します。

構成員(予定)

農林水産事業者、加工事業者、飲食店、小売業者、関係機関等
※加入手続等は準備中ですので、準備が整いましたら、ホームページを更新します。
※構成員の皆様には、市からLINE公式アカウント「【鹿屋市】食産業ネットワーク」を通じて情報をお届けします。

ネットワークにより期待される主な効果

販路拡大

  • 加工業務用野菜の産地化に向けた契約栽培の情報提供と事業者間連携
  • 食品卸業者や商社等の商材探しの情報提供

事業者間のコミュニケーション、連携の促進(異業種間の情報交換の場づくり)

  • 新たな加工品づくり
  • 市内飲食店での食材活用

市に集まる情報を「ほしい人」に届ける仕組みづくり

  • 補助金やセミナー等の情報提供

ネットワーク活用のイメージ

ネットワークイメージ図

新着情報

お問い合わせ

鹿屋市農林商工部農政課かのや食・農商社推進室

電話番号:0994-31-1180

FAX番号:0994-43-2140

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?