閉じる

ホーム > 健康・福祉 > 福祉 > 高齢者福祉 > 在宅福祉サービス > 緊急通報体制整備事業

更新日:2024年2月17日

ここから本文です。

緊急通報体制整備事業

内容

緊急事態(病気の悪化等)や不安を感じた際に、緊急(相談)ボタンを押すとあんしんセンターに通報され、24時間体制で看護師等の専門職へ相談することができる緊急通報装置を貸与します。

対象者

ひとり暮らしの65歳以上の鹿屋市住民で、慢性疾患等により日常生活上、注意を要する状態(急変のリスクや機能低下、不安行動のある状態)にある方

※緊急協力員(緊急時に協力を得られる方)を原則として2人選任する必要があります。

申請方法

下記書類を高齢福祉課又は各総合支所に提出してください。

料金

月額1,595円
※安否確認センサー付の場合は、月額1,925円となります。

利用方法

固定型・携帯型について

緊急通報装置は、2種類(固定型又は携帯型)からお選びいただきます。

固定型

携帯型

固定電話(NTTアナログ)回線が必要

固定電話か携帯電話のどちらかが必要

装置本体とペンダントの貸与 装置本体(携帯)の貸与

ペンダントは庭先まで持ち運びでき、

その場で通報可能
(通話は本体でのみ可能)

携帯型本体を庭先まで持ち運びでき、
その場で通報及び通話可能

安否確認センサーの追加可能

(月額料金が増額されます)

電話回線の工事が不要

(装置の充電が必要となります)

  • 緊急ボタンを押すと24時間365日あんしんセンターに繋がります。
  • 不安なことや健康のこと等を相談することもできます。

安否確認センサーについて

固定型を利用する場合のみ、安否確認センサーを追加で設置することができます。

安否確認センサーは、利用者の動きを赤外線で検知し、利用者が一定時間動きがない場合に自動的に通報を行います。

 

お問い合わせ

鹿屋市保健福祉部高齢福祉課地域包括ケア推進係

電話番号:0994-31-1116

FAX番号:0994-41-0701

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?