閉じる

更新日:2024年10月15日

ここから本文です。

公衆浴場利用券

高齢者が心身の健康を保持し、明るく楽しい生活を送るための助成サービスを行っています。
申請は、本庁・各総合支所、出張所でも受け付けています。

内容

お1人につき1年度当り16回まで、入浴1回につき、100円を助成します。

対象者

本市に居住し、住民登録を有する満65歳以上の人。

申請方法

申請に必要なもの

  • 窓口に来られる方の身分証明書
  • 三親等以内の親族の方は代理申請ができます。

公衆浴場利用券取扱事業者の募集

公衆浴場利用券の取扱いにご協力いただける事業者を募集しています。

指定要件

次のいずれかに該当する施設であること

  • 事業者が市内に設置する一般公衆浴場
  • 事業者が設置する温泉浴場

申請方法

次の申請書と添付書類を高齢福祉課へ提出してください。

  • 公衆浴場営業許可証の写し
  • 温泉法に定める温泉の定義を証明できるものの写し

申請書を審査の上、指定が決定した事業者には後日「鹿屋市高齢者等公衆浴場事業者指定証」を交付いたします。

請求について

当該施設で使用された公衆浴場利用券を次の請求書と内訳書に添えて、当月分を翌月15日までに提出してください。

公衆浴場利用券を提出する際は、区分欄が「前期高齢」のものと「後期高齢」のものへの仕分けにご協力をお願いいたします。

登録事項に変更があった場合

市に登録されている事項に変更があった場合は次の届出書を提出してください。

指定を取り消す場合

指定の取消しを申し出る場合は、次の指定辞退届を提出してください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

鹿屋市保健福祉部高齢福祉課介護福祉係

電話番号:0994-31-1116

FAX番号:0994-41-0701

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?