閉じる

ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報かのや > 広報かのや(令和6年11月28日号)

更新日:2024年11月28日

ここから本文です。

広報かのや(令和6年11月28日号)

全ページA4版(PDF:7,884KB)

全ページA3版(PDF:8,273KB)

表紙「消費者トラブルに注意!!消費生活について考える」

表紙1ページ(PDF:492KB)

スポットライト「鹿屋4Hクラブ」・目次

スポットライト2-3ページ(PDF:1,051KB)

功績を称えて~令和6年度鹿屋市表彰~

鹿屋市表彰4-5ページ(PDF:589KB)

特集「消費者トラブルに注意!!消費生活について考える」

特集6-7ページ(PDF:842KB)

特集28-9ページ(PDF:1,164KB)

Hot News

ホットニュース10-11ページ(PDF:857KB)

まちのおしごと「久保醸造合名会社」

まちのおしごと12-13ページ(PDF:1,128KB)

KANOYeah!CITY~シティプロモーション&ふるさと納税~

走る個展14-15ページ(PDF:799KB)

重層的支援体制の整備に取り組んでいます

支援体制16-17ページ(PDF:742KB)

Information

インフォメーション12月イベント情報・申請・募集・お知らせ18-19ページ(PDF:599KB)
12月イベント情報
・「鹿屋市こども計画(仮称)(案)」に関する意見
令和7年度鹿屋市就学援助制度(新小学1年生向け)
陸上自衛隊高等工科学校生徒(外部サイトへリンク)
・食生活改善推進員養成講座の受講生
令和7年二十歳のつどい
・年末年始のごみの持ち込み・バスの運行状況

インフォメーション2お知らせ・講座・催し物20-21ページ(PDF:516KB)
・国民健康保険税の納付
・人権週間
・償却資産申告書の提出
・障碍者週間
・年末年始の交通事故防止運動
・北朝鮮人権侵害問題啓発週間
・樹木の伐採
相続登記の義務化
・お口元気歯ッピー健診
・クリスマスファンタジーナイト2024in霧島ヶ丘公園
・農業研修センター「手作り食品加工講座」

放課後は別の顔「山下 虎太郎さん(第一鹿屋中学校3年生)・いろはさん(2年生)」・タイムトラベル『第32話:長谷観音と炭焼長者』

放課後22ページ(PDF:701KB)

夢のかけ橋「堀之内 聖さん【鹿屋工業高校美術教諭】」

夢のかけはし23ページ(PDF:675KB)

読者のひろば

読者のひろば24ページ(PDF:380KB)

カノヤノトリセツ

トリセツ25ページ(PDF:970KB)

健康らいふ

健康らいふ26ページ(PDF:772KB)

広告のひろば

広告のひろば27ページ(PDF:1,324KB)

プレゼント・映画情報

裏表紙28ページ(PDF:687KB)

市民の皆さんからのお便りを募集

広報誌への感想や、市へのご意見のほか、地域のイベントや出来事、お勧めスポットなど多くの情報もお寄せください。
28ページのクイズの答えとお便りをいただいた方の中から、抽選で特産品等をプレゼントしています。
たくさんのご応募をお待ちしています!
※掲載時に、原稿の一部を手直しする場合もあります。

応募方法

  • お便り&メッセージ
  • クイズの答え
  • お名前(ふりがな)
  • ペンネームまたはイニシャル
  • ご住所
  • 電話番号
  • 年齢
  • 性別
  • ご希望のプレゼント要・不要

上記を記入のうえお送りください。

〒893-8501鹿屋市共栄町20-1政策推進課「市民のひろば」係
TEL:0994-31-1123

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課広報グループ

電話番号:0994-31-1123

FAX番号:0994-42-3862

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?