閉じる

更新日:2024年4月23日

ここから本文です。

福祉制度

制度の種類

内容・対象者等

申請

 

 

重度心身障害者医療費助成

重度心身障がい者が医療に要した費用のうち、保険診療にかかる自己負担額を助成
【対象者】

  • 身体障害者手帳1、2級所持者
  • 知能指数35以下と判定された方
    (概ね療育手帳A1、A2所持者)
  • 身体障害者手帳3級所持者で知能指数50以下と判定された方
    (概ね療育手帳B1所持者)


【資格取得申請】

  • 障害者手帳
  • 印鑑
  • 保険証
  • 本人名義の預金通帳

市福祉事務所にて手続き
【医療費助成申請】
鹿屋市内医療機関窓口又は市役所担当窓口に申請書等を提出

 

補装具

身体の失われた部分や障がいのある部分を補う用具の購入、借受け又は修理に係る費用の支給
※事前申請が必要
※他法優先
【補装具の種類】

  • 補聴器、車椅子、義肢等

【自己負担割合】

  • 原則1割負担
  • 申請書
  • 処方意見書
  • 見積書
  • 身体障害者手帳
  • 個人番号がわかるもの等


日常生活用具

在宅の障がい者(児)等に対し、日常生活の便宜を図り、福祉の増進に資するために給付
※事前申請が必要
※他法優先
※一部の種目については在宅であることを要しない
【日常生活用具の種類】

【自己負担割合】

  • 本人又は扶養義務者の課税状況に応じて自己負担有り
  • 申請書
  • 状態調査票
  • 見積書
  • 障害者手帳
  • 所得関係書類等
  • カタログ(ストマ・紙おむつを除く)


自立支援医療(更生医療)


身体障がい者の機能障がいを軽減したり、除去する手術を行う等、身体障がい者の更生に必要な医療費の給付
【対象となる例】

  • 心臓手術、人工透析、人工関節置換術等

【自己負担割合】

  • 原則1割負担
  • 申請書
  • 同意書
  • 医師の要否意見書
  • 障害者手帳
  • 保険証
  • 個人番号がわかるもの等
自立支援医療(育成医療)

身体障がい児の機能障がいを軽減したり、除去する手術を行う等、身体障がい児の更生に必要な医療費の給付

【対象となる例】

  • 口蓋裂等手術、斜視手術等

【自己負担割合】

  • 原則1割負担
  • 申請書
  • 同意書
  • 医師の要否意見書
  • 保険証
  • 個人番号がわかるもの等


自立支援医療(精神通院)

精神疾患にかかる通院医療を受ける際、医療費の自己負担を軽減

【自己負担割合】

  • 原則1割負担
  • 申請書
  • 診断書
  • 保険証
  • 印鑑
  • 同意書
  • 個人番号がわかるもの等


心身障害者扶養共済制度

心身障がい者(児)を持つ保護者が一定の掛金をかけ、保護者が死亡又は重度の障がい者となった場合、心身障がい者(児)本人に終身の年金を支給

  1. 掛金額:保護者の加入時の年齢による(最大2口)
  2. 年金額:1口当たり月額20,000円

【保護者の要件】

  • 心身障がい者(児)を扶養し、65歳未満等

【心身障がい者の範囲】

  • 知的障がい者
  • 身体障がい者(1級~3級)
  • 精神又は身体に永続的な障がいのある方で、障がいの程度が上記2つと同程度と認められる方
  • 申請書
  • 申込者告知書
  • 印鑑
  • 加入者、心身障がい者それぞれの住民票
  • 障がいの状態を証明する書類(障害者手帳等)等

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

鹿屋市保健福祉部福祉政策課障がい者福祉政策係

電話番号:0994-45-4726

FAX番号:0994-44-2494

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?