閉じる

ホーム > 健康・福祉 > 福祉 > 障がい者福祉 > 障がい者の相談、支援

更新日:2025年1月1日

ここから本文です。

障がい者の相談、支援

鹿屋市等の肝属地区2市4町では、「肝属地区障がい者基幹相談支援センター」及び「肝属地区障がい者虐待防止センター」を設置して、障がい者や家族等の相談支援を行っています。

相談の内容

  • 福祉サービス制度の活用
  • 家族関係、人間関係
  • 不安や心配ごと
  • 専門機関の紹介や連携など
  • 障がい者の虐待に関する相談
  • (なお虐待に関する相談については市役所内19番窓口でも直接受付けています。)

相談方法

窓口での相談のほか、電話やメール、FAXでも受け付けています。

相談窓口

鹿屋市社会福祉会館内(鹿屋市向江町29-2)

電話
メール

電話:0994-35-4801
E-mail:kimotsuki-kikan(at)kanoyasyakyou.jp
※(at)は@に置き換えてください。

FAX

0994-43-2050

相談時間

月曜日~土曜日

8時30分~17時(土曜日は電話のみ)

日曜日

休館

  • 祝日や年末年始は休館します。

巡回相談

年に数回、輝北地区や市外での巡回相談を行っています。悩み事がある方等は、お気軽に御利用ください。

お問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?