更新日:2024年10月16日
ここから本文です。
地域の食材と「ご当地ほりにし」を掛け合わせた手軽で美味しい「地域オリジナルレシピ」を競い合うレシピコンテスト。
全国から25自治体が出場し、ご当地ほりにしレシピの頂点をかけた、熱き戦いが繰り広げられます。
出場自治体によるブース出展もあり各地域の特産品や観光情報、アウトドア情報が集まり、地域の魅力を存分に楽しむことができます。
入場無料です。「ご当地ほりにし甲子園」にぜひお越しください。
鹿屋市の応援をよろしくお願いいたします。
「ご当地ほりにし」とは・・。
万能調味料である「アウトドアスパイスほりにし」に、地域を象徴するラベルデザインを施した、地域限定の「アウトドアスパイスほりにし」です。
各県1自治体しか「ご当地ほりにし」に参加できず、鹿児島県は鹿屋市が選ばれました。
★ご当地ほりにし甲子園開催記念★
「地域応援キャンペーン」を開催中!!
条件クリアで、抽選で25名様に1万円相当の特産品がもらえます!
◆応募方法◆
1.ご当地ほりにし公式X(@Gotohori2022)をフォロー
2.ご当地ほりにし公式Xが投稿する対象の投稿に応援ハッシュタグ「#鹿児島県鹿屋市を応援します」を付けて引用リポスト
応募期限:10月31日(木曜日)まで
10時~17時
名称 |
羽田イノベーションシティ |
---|---|
住所 |
東京都大田区羽田空港1丁目1-4 |
ホームページ |
入場無料
ご当地ほりにし実行委員会(株式会社パシュート)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.