閉じる

ホーム > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル・環境 > 脱炭素 > 緑のカーテンコンテスト > 令和6年度鹿屋市緑のカーテンコンテスト

更新日:2024年11月29日

ここから本文です。

令和6年度鹿屋市緑のカーテンコンテスト

ゼロカーボンシティかのやの実現に向けて、市民・市内事業者・市内小中学校及び市が一体となり、緑のカーテンをつくりあげることで省エネと二酸化炭素の削減を目的とした、コンテストです。

入賞作品が決定しました

令和6年度は令和5年度を大きく上回る52作品の中から、入賞作品が決定しました。
参加者が育てた緑のカーテンは、涼しげな印象を与えてくれるだけでなく、育てている方の笑顔や楽しそうな様子がわかる、素晴らしい作品ばかりでした。

実施期間

令和6年5月から令和6年9月まで

入賞作品一覧

最優秀賞(1件) 慈恵園としちゃん塾
優秀賞(2件) 花岡地区公民館、個人応募者1名
入賞(5件) 特別養護老人ホーム慈恵園、サービス付高齢者向け住宅ふるさと、寿敬心保育園、グループホームイーストサイドおぐら、個人応募者1名

最優秀賞

慈恵園としちゃん塾

写真データ1写真データ2
【工夫した点】

  • 当番を決めての水やり、液肥やりを行うことで緑のカーテンの話題で会話が弾むだけでなく、皆で協力して出来た。

【感想】

  • 職員や児童が環境について考える良いきっかけとなった。
  • 会話が弾むだけでなく、近所の方が水やりを手伝ってくれるなど、交流のきっかけになったことがとても良かった。
  • 児童が育ったゴーヤを収穫することで、食育になった。

優秀賞

花岡地区公民館

花岡地区公民館花岡地区公民館2

ほか、個人応募者1名

 

入賞作品

 

特別養護老人ホーム慈恵園

特別養護老人ホーム慈恵園

サービス付高齢者向け住宅ふるさと

サービス付高齢者向け住宅ふるさと

寿敬心保育園

寿敬心保育園

グループホームイーストサイドおぐら

グループホームイーストサイドおぐら

ほか、個人応募者1名

過去のコンテスト結果

令和5年度の鹿屋市緑のカーテンコンテスト結果

 

 

お問い合わせ

鹿屋市市民生活部生活環境課環境政策係

電話番号:0994-31-1115

FAX番号:0994-31-1172

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?