ホーム > 暮らし・手続き > 税金 > 各種税金 > 市民税・県民税・森林環境税 > 令和7年度(令和6年分)給与支払報告書の提出について
更新日:2024年11月21日
ここから本文です。
給与支払者は、法人・個人を問わず、前年中に支払いのあった給与所得者について、給与支払報告書(総括表および個人別明細書)を作成し、給与所得者の1月1日現在(退職の場合は退職日現在)における住所地の市町村長に提出する必要があります。
令和7年度(令和6年分)給与支払報告書は、令和7年1月31日(金曜日)までに鹿屋市役所税務課市民税係へ提出してください。
前年中に支払った(支払の確定した)給与(給料・賃金・賞与・俸給など)について、給与支払額の多少にかかわらず、次のいずれかに該当する、すべての従業員等(短期雇用者、アルバイト・パート、役員等を含む)の給与支払報告書(総括表および個人別明細書)を作成のうえ、提出してください。
給与支払金額が30万円を超える退職者については給与支払報告書の提出が義務付けられていますが、鹿屋市では30万円以下の場合においても、公平かつ公正な課税を行うために提出のご協力をお願いしています。
令和7年1月31日(金曜日)必着
早めの提出にご協力ください。
個人別明細書を記入する場合、次の点に留意してください。
個人別明細書を入力する場合、次の点に留意してください。
普通徴収申請書は、普通徴収仕切紙を兼ねています。
普通徴収の対象者がいる場合、普通徴収申請書も提出が必要です。給与支払報告書の電子ファイルと併せ、添付ファイルとして送信又は別途郵送で送付してください。なお、光ディスクで提出する場合は、総括表及び、普通徴収申請書の提出も必要となります。
光ディスク等により給与支払報告書を提出する場合は、最新の規格などを次のリンクでご確認ください。
市民税・県民税・森林環境税にかかる特別徴収関連手続きについて、地方税ポータルシステム(eLTAX:エルタックス)による給与支払報告書の電子申告を受け付けています。詳しくは、鹿屋市ホームページ及びエルタックスホームページをご参照ください。
その他留意点については、eLTAX地方税ポータルシステムのwebページをご確認ください。
〒893-8501
鹿屋市共栄町20番1号
鹿屋市役所税務課15番窓口(本庁舎1階)
〒893-8501
鹿児島県鹿屋市共栄町20番1号
鹿屋市役所税務課市民税係宛
封筒のおもて面に『給与支払報告書在中』と朱書きで記入をお願いします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.