更新日:2021年12月10日
ここから本文です。
すべての人々の人権が真に尊重される社会の実現を目指し、人権問題に対する正しい理解と認識を一層深め、差別意識の解消を図るとともに、人権にかかわる問題の解決を図るために人権問題講演会を開催しています。
また、人権問題講演会は人権に関する学習活動を推進するために必要な指導者の資質の向上と指導力の強化を図るために、行政職員、社会教育団体の関係者、各種講座関係者、学校関係者等の研修の場になっています。
講演会は終了しました。
日時 |
令和3年12月4日(土曜日)10時00分~11時50分 |
---|---|
場所 | コミュニティセンター吾平振興会館 |
講師 | 堀内祐子氏(自閉症スペクトラム支援士・ゆるみ☆子育て代表) |
演題 | 発達障がいの子とハッピーに暮らすヒント |
人権に関するポスター、標語を作る活動をとおして、小・中学生が人権尊重の重要性について考え、豊かな人権感覚を身に付けることを目的に実施しています。
また、応募作品をポスターにして、学校をはじめ市内各機関・団体等へ配布することにより、生徒及び市民一人一人に人権問題への関心を高めるとともに、正しい知識と理解を深める機会になっています。
令和3年度人権ポスター・標語コンクール最優秀賞受賞作品(PDF:2,579KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.