閉じる

ホーム > 子育て・教育 > 教育 > 生涯学習 > 社会教育 > 社会教育委員の会議

更新日:2022年3月14日

ここから本文です。

社会教育委員の会議

鹿屋市教育委員会では、鹿屋市の社会教育に関して調査・研究するため、社会教育法及び鹿屋市社会教育委員条例に基づき、社会教育委員を置いています。

社会教育委員の職務

社会教育委員は、社会教育に関して教育長を経て教育委員会に助言するため、次の職務を行います。

  • 社会教育に関する諸計画を立案すること。
  • 定時又は臨時に会議を開き、教育委員会の諮問に応じ、これに対して、意見を述べること。
  • 前二号の職務を行うために必要な研究調査を行うこと。

委員の構成

社会教育委員は、学校教育及び社会教育の関係者、家庭教育の向上に資する活動を行う者並びに学識経験のある者のうちから20人で、任期は2年です。

審議内容

具体例として、次のようなものがあります。

  • 市の生涯学習・社会教育計画に関すること
  • 市民の学習活動と地域との繋がりに関すること
  • 社会教育と学校教育との連携に関すること
  • 社会教育及び社会教育施設の在り方に関すること
  • 家庭教育支援に関すること

また、本市では、教育委員会から諮問を受けて、答申を行っています。

現在の諮問内容

  • 令和2年度~令和3年度提言

「家庭・地域の教育力の向上について~地域全体で子どもを守り育てる環境づくりの検討~」(PDF:282KB)

過去の諮問内容

  • 平成30年度~令和元年度提言

「地域社会と学校の協働による青少年健全育成の体制づくりについて~子どもの活動を支援する各種社会教育関係団体等の具体的な取組の検討~」(PDF:823KB)

  • 平成28年度~平成29年度提言

「『地域で育む青少年の教育活動』の充実について~さまざまな子どもの活動とその支援~」(PDF:271KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

鹿屋市教育委員会生涯学習課社会教育係

電話番号:0994-31-1138

FAX番号:0994-41-2935

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?