更新日:2025年11月25日
ここから本文です。
鹿屋市議会定例会が、11月28日(金曜日)から開会されます。
一般質問は、12月8日(月曜日)から3日間の予定で、いずれも午前10時から開会します。
本会議につきましては、鹿屋市議会ホームページ内の議会中継および録画中継、並びに議会棟傍聴席入口手前のテレビモニターでもご覧いただけます。
詳しくは、鹿屋市議会事務局(電話0994-31-1143)までお問い合わせください。
11月23日(日曜日)の午前9時から午後3時30分まで、霧島ヶ丘公園で「鹿屋市農業まつり」を開催します。
鹿児島黒牛の割引販売や、食のふるまい、大抽選会など多くの催しを用意しております。
当日、会場までの道路は、野里方面から横山方面への一方通行となりますのでご注意ください。
なお、鹿屋市役所・JAきもつき本所・野里運動広場駐車場から発着のシャトルバスもご利用いただけます。
詳しくは、鹿屋市農業まつり実行委員会事務局(電話0994-31-1117)までお問い合わせください。
吾平山上陵の四季を楽しむお茶会を、11月30日(日曜日)の午前10時から、吾平山陵公園で開催します。
当日は、100円で抹茶と吾平産のお菓子を提供するほか、太鼓演奏や巫女舞、創作演舞の披露も行います。
紅葉も始まるこの季節、ぜひご来場ください。
詳しくは、美里あいらコミュニティ協議会(電話0994-58-6566)までお問い合わせください。
先日、鹿屋市内で回収された野鳥から、鳥インフルエンザウイルスの検出が確認されています。
鳥インフルエンザの感染拡大や侵入防止のため、ニワトリなどの鳥類を飼っている方は、防鳥ネットや金網の確認、野生動物の侵入対策をお願いします。
なお、万一、ニワトリなどに異常があった場合は、肝属家畜保健衛生所(電話0994-43-2515)までご連絡ください。
また、野鳥の死がいを発見された場合は、手を触れることなく速やかに、鹿屋市林務水産課(電話0994-31-1173)または各総合支所産業建設課までご連絡ください。
全国的に、うそ電話詐欺やSNS型投資・ロマンス詐欺の被害が多発しており、県内では既に被害総額が20億円を超えています。
最近では、警察官を装い電話をかけてくる詐欺が多発しています。
警察が、現金の振り込みを求める事は絶対にありません。
また、ビデオ通話などで警察手帳や逮捕状を見せる事もありません。
会った事もない相手から、SNSで投資に誘われたり、結婚や交際を申し込まれてお金を要求された場合も詐欺の可能性が高いです。
誘いや儲け話には乗らず、家族や鹿屋警察署(電話0994-44-0110)までご相談ください。
11月13日(木曜日)午前10時から正午まで、輝北総合支所会議室で巡回相談が行われます。
ご自身やご家族の身体的障がいや知的障がい・精神的障がいに関する事で心配事のある方は、ぜひこの機会にご相談ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.