更新日:2025年8月15日
ここから本文です。
本日、8月15日(金曜日)は、先の大戦が終わりを告げてから80年を迎える日です。
大戦でお亡くなりになられた全ての方々の御霊をなぐさめ、あわせて世界恒久平和の実現を祈念するため、正午から1分間サイレンを吹鳴いたしますので、黙とうをお願いいたします。
8月15日(金曜日)は、戦後80回目の終戦記念日です。
先の大戦により亡くなられた方々を追悼し、平和を祈念するため、午前11時から午後1時まで、旧串良町役場跡地、戦没者慰霊塔前に、焼香台と記帳所を設置しますのでご参拝ください。
詳しくは、串良総合支所住民サービス課(電話0994-63-3111)までお問い合わせください。
11月8日(土曜日)、ホテルさつき苑で、合同金婚式を開催します。
令和7年度中に結婚50年を迎える夫婦が対象で、9月5日(金曜日)までに申請が必要です。
お祝いとして、記念品とお食事をご準備しておりますので、ぜひ御参加ください。
詳しくは、鹿屋市高齢福祉課(電話0994-31-1116)までお問い合わせください。
本日8月6日(水曜日)は、広島に原爆が投下されてから80年を迎える日です。
原爆死没者の御霊を慰め、あわせて、世界恒久平和の実現を祈念するため、原爆投下時刻の8時15分から1分間、サイレンを吹鳴いたしますので、黙とうをお願いいたします。
戸籍に氏名のフリガナを記載する制度が始まりました。
そこで、戸籍に記載される予定の氏名のフリガナの通知書が本籍地より郵送されます。
鹿屋市に本籍がある方については、7月29日に通知書を発送しました。
ご自宅に通知書が届いた際は、自身のフリガナが正しいか必ず確認してください。
誤りがあった場合は、市民課、各総合支所住民サービス課の窓口やマイナポータルから正しいフリガナの届出を行ってください。
ただし、フリガナが正しい場合は、届け出は必要ありません。
詳しくは、鹿屋市市民課(電話0994-31-1184)までお問い合わせください。
鹿屋市内に空き家を所有している方を対象に、専門の相談員が賃貸や売買、リフォーム、解体、相続などの相談にお答えする「空き家無料相談会」を、8月17日(日曜日)鹿屋市役所7階大会議室で開催します。
定員は35名で、予約制となります。
参加を希望される方は、鹿屋市地域活力推進課(電話0994-45-6930)までお問い合わせください。
8月に開催を予定しておりました美里あいらソフトバレーボール大会は、熱中症対策の為、9月25日(木曜日)と26日(金曜日)に日程を変更して開催します。
参加申し込みの案内については8月20日発送の町内会便にて班長宛に送付いたします。
詳しくは、吾平振興会館(電話0994-58-6036)までお問い合わせください。
8月4日(月曜日)リナシティかのやにおいて、特設人権相談所を開設します。
開設時間は午前10時から正午までと午後1時から3時までです。
家庭、隣近所、学校、職場などでの辛い思いや困りごと、人権に関する相談をお伺いします。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.