閉じる

ホーム > 文化・スポーツ・観光 > 観光 > 募集 > 「出張!なんでも鑑定団in鹿屋」

更新日:2025年11月16日

ここから本文です。

「出張!なんでも鑑定団in鹿屋」

収録延期のお知らせ!

令和7年11月16日(日曜日)に番組収録を予定していましたが、桜島の噴火に伴う航空機の欠航により、出演者及びテレビ番組スタッフが会場に到着できなくなったことから延期となりました。

延期の日程は、令和7年12月28日(日曜日)となります。会場及び時間などに変更はありません。

≪注意事項≫

  1. 当選通知(ハガキ)は、紛失しないように大切に保管してください。
  2. 12月28日は、当選通知(ハガキ)を持参してください。

kannteidannennki


公開収録について

観覧応募者に当落通知(ハガキ)を発送しました。

ご来場の際は、当選ハガキに記載された注意事項を必ずご確認のうえ、当日のご案内に従ってご参加ください。

開催日

令和7年11月16日(日曜日)

延期となりました!延期の日程は、令和7年12月28日(日曜日)に決定しております。

時間

開演:13時00分(開場:12時00分)

終了:15時00分(予定)

会場

鹿屋市文化会館(鹿屋市北田町11107番地)

主催

鹿屋市

駐車場

文化会館駐車場

鹿屋市文化会館駐車場(第1駐車場)約250台

  • 駐車場の開場は11時です。
  • 満車の場合は、警備員の誘導に従ってください。
  • 駐車場には限りがありますので、可能な限り送迎や乗り合わせ等でご来場ください。

座席位置図

エリア分け

座席位置は当選ハガキに記載されているブロックで分けられており、ブロックごとに時間を区切って入場をご案内します。

  • 座席:A=1階席前方、B=1階席後方、C=2階席
  • 入場:A=12時00分~12時10分、B=12時10分~12時20分、C=12時20分~12時30分

(注意)12時30分までに着席していない場合は、後方での観覧になる可能性があります。

注意事項

  • 当選ハガキが入場券となりますので、必ずご持参ください。ハガキが無い場合は入場できません。(再発行不可)
  • 当選ハガキは1枚で2人までご入場いただけます。必ず同行者と一緒に受付をお願いします。
  • 未就学児は、保護者の膝上で観覧する場合は人数に含みません。
  • 撮影の関係上、収録開始後は入場できませんので、時間厳守で余裕を持ってお越しください。
  • 車椅子席をご希望の方は、事前に鹿屋市役所ふるさとPR課までご連絡ください。
  • 会場内での飲食、喫煙、録音等は、固くお断りします。
  • 番組の中で、観覧の様子が放送される場合があります。
  • 係員の指示をお守りください。従わない場合は、退場していただく場合があります。

テレビ東京でおなじみの人気番組「開運!なんでも鑑定団」が鹿屋市にやってきます!

鹿屋市制施行20周年を記念して「出張!なんでも鑑定団in鹿屋」の公開収録を実施します!

「お宝」「観覧」の募集は終了いたしました。

「お宝」200点、「観覧」2,367席の応募がありました。

ご応募いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。

 

お宝の募集について

公開収録で鑑定してもらうお宝を大募集します。
美術品からお菓子のおまけやおもちゃまで「なんでも」ご応募ください。

【注意事項】

  • おひとり様何点でも応募可能(申込用紙は1点につき1枚必要)
  • 収録予定の令和7年11月16日(日曜日)に出場可能な方に限ります。
  • 鹿屋市外にお住まいの方でもご応募いただけます。
  • 古物売買免許のある方は、ご遠慮ください。
  • ご応募いただいた申込書類や写真は返却しませんので、ご了承ください。
  • 添付写真は、1.全体像がわかるもの、2.主要な部分(絵柄や文字等)のアップ、3.銘や落款の3点以上を添付してください。

応募締切

令和7年9月12日(金曜日)

宛先

〒893-8501
鹿児島県鹿屋市共栄町20-1
鹿屋市役所ふるさとPR課
「出張!なんでも鑑定団in鹿屋」お宝係

選考方法

テレビ東京の番組スタッフが応募書類を詳細に検討して選考します。
注意:選考の途中経過に関しては一切お答えできません。

発表

採用の可能性がある方にはテレビ東京の番組スタッフから直接連絡があります。
注意:連絡がない場合は不採用となり鑑定しません。


観覧の募集について

観覧をご希望の方は、往復ハガキに必要事項を記入の上、ご応募ください。

  • 観覧は無料です。
  • 応募者多数の場合は抽選となります。
  • 当選したハガキ1枚につき2名様まで入場できます。
  • 鹿屋市外にお住まいの方でもご応募いただけます。
  • 往復ハガキ以外でのご応募は無効となります。

注意:駐車場は台数に限りがあります。乗り合わせや送迎等にてご来場いただくようお願いします。

往復ハガキ書き方

宛先

〒893-8501
鹿児島県鹿屋市共栄町20-1
鹿屋市役所ふるさとPR課
「出張!なんでも鑑定団in鹿屋」観覧係

応募締切

令和7年10月10日(金曜日)※当日消印有効

抽選結果発表

令和7年11月上旬(往復ハガキにて当落を通知します)

 

お問い合わせ

鹿屋市農林商工部ふるさとPR課ふるさとPR係

電話番号:0994-45-6950

FAX番号:0994-40-8688

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?