更新日:2022年7月1日
ここから本文です。
特定計量器とは、商取引や証明等の記録に使用する「はかり」のことで、2年に1回定期検査を受けるよう計量法で定められています。
検査に合格したものでないと、商取引や証明等に使用できなくなります。
家庭用特定計量器マーク
![]() |
![]() |
↑検定証印↑ | ↑基準適合証印↑ |
上記のような証印が「計量器」にある場合、定期検査を受ける必要があります。
また、証印がないものは取引・証明に使用することができません。
検定証印・基準適合証印のある「計量器」を購入し、取引・証明に使用してください。
↑定期検査合格↑
鹿児島県計量協会から「定期検査合格」証印が発行されます。
定期検査は下記の日程で実施されます。前回、受検された方には事前に通知いたします。
なお、指定された日時で都合が悪い場合は、別の日に受検することができます。
期日 | 会場 | |
---|---|---|
月日 | 時間 | |
9月12日(月曜日) | 10時30分~12時00分 | 串良公民館細山田分館 |
9月12日(月曜日) | 13時30分~16時30分 | 串良公民館別館大ホール |
9月13日(火曜日) | 9時30分~16時00分 | 鹿屋市コミュニティーセンター吾平振興会館 |
9月14日(水曜日) | 9時30分~14時00分 | 百引校区公民館 |
9月15日(木曜日) | 11時00分~14時00分 | 古江コミュニティ消防センター |
9月15日(木曜日) | 15時00分~16時00分 | 高須地区学習センター |
9月16日(金曜日) | 9時30分~11時30分 | 大姶良地区学習センター |
9月16日(金曜日) | 13時00分~14時30分 | 高隈地区交流促進センター屋内運動場 |
9月20日(火曜日) | 10時30分~16時00分 | 鹿屋市役所第1別館 |
9月21日(水曜日) | 9時30分~16時00分 | 鹿屋市役所第1別館 |
9月22日(木曜日) | 9時30分~14時00分 | 鹿屋市役所第1別館 |
はかりの種類 | ひょう量 | 手数料(1個あたり) | |
---|---|---|---|
電気式はかり | 100kg以下 | 1,400円 | |
2レンジ | 2,100円 | ||
3レンジ | 2,800円 | ||
250kg以下 |
1,800円 | ||
2レンジ | 2,700円 | ||
3レンジ |
3,600円 |
||
500kg以下 | 2,200円 | ||
1t以下 | 3,100円 | ||
2t以下 | 3,700円 | ||
5t以下 | 6,900円 | ||
10t以下 | 10,700円 | ||
20t以下 | 15,000円 | ||
30t以下 | 19,100円 | ||
40t以下 | 21,700円 | ||
50t以下 | 29,800円 | ||
50t超 | 51,300円 | ||
機械式はかり | 100kg以下 | 600円 | |
250kg以下 | 900円 | ||
500kg以下 | 1,500円 | ||
1t以下 | 2,100円 | ||
2t以下 | 3,700円 | ||
5t以下 | 6,900円 | ||
10t以下 | 10,700円 | ||
20t以下 | 15,000円 | ||
30t以下 | 19,100円 | ||
40t以下 | 21,700円 | ||
50t以下 | 29,800円 | ||
50t超 | 51,300円 | ||
棒はかり | - | 300円 | |
ばね式指示はかり(直線目盛) | |||
分銅 | 1個 | 10円 | |
おもり |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.