閉じる

ホーム > 暮らし・手続き > 防災・防犯・交通安全 > 交通安全 > 2025「セーフティ・チャレンジ交通安全コンテスト」参加募集

更新日:2025年3月14日

ここから本文です。

2025「セーフティ・チャレンジ交通安全コンテスト」参加募集

「セーフティ・チャレンジ交通安全コンテスト」実行委員会では、毎年、交通安全意識を浸透させ、交通事故の防止を図ることを目的とした「セーフティ・チャレンジ交通安全コンテスト」を実施しています。
県内の運転免許を有する方々でチームを結成し、コンテスト期間中にチーム全員が無事故・無違反を達成すると抽選で海外・国内旅行やホテル宿泊券、商品券及び食事券などが贈呈されます。是非ご参加ください。

チラシ表チラシ裏

募集チラシ(PDF:689KB)

 

参加部門

【一般ドライバー部門(年齢不問)】

  • 参加資格:運転免許を有し、県内に居住又は勤務している方
  • チーム構成:5人1チームで参加
  • 参加料:1チーム3,350円(670円/人)

【熟年ドライバー部門(60歳~69歳)】

  • 参加資格:6月1日時点で満60歳から69歳以下で運転免許を有し、県内に居住又は勤務している方
  • チーム構成:2人1チームで参加
  • 参加料:1チーム1,340円(670円/人)

【高齢ドライバー部門(70歳以上)】

  • 参加資格:6月1日時点で満70歳以上で運転免許を有し、県内に居住又は勤務している方
  • チーム構成:2人1チームで参加
  • 参加料:1チーム1,340円(670円/人)

申込期間及び申込方法

  • 申込期間:令和7年4月1日(火曜日)から令和7年5月31日(土曜日)まで
  • 申込方法:交通安全協会等に備えてある参加申込書に必要事項を記入し、参加料を添えて交通安全協会の窓口へお申込みください。

参加申込書(PDF:1,254KB)

コンテスト期間

令和7年6月1日(日曜日)から令和7年10月28日(火曜日)

SD(Safe・Driver)カード

コンテストの参加料1人670円は、無事故・無違反を確認するための「運転記録証明書交付申請手数料」となり、証明日以前に1年以上無事故・無違反の方には、証明書に添えて安全運転者を意味するSD(Safe・Driver)カードが交付されます。(無事故・無違反の年数によってカードの種類は異なります。)SDカードを提示することで、割引等が受けられる店舗(優遇店)がありますので、是非ご活用ください。

SDカード概要(外部サイトへリンク)

問合せ先

総括事務局自動車安全運転センター鹿児島県事務所

電話番号:099-269-7575

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

鹿屋市市民生活部安全安心課防犯交通係

電話番号:0994-31-1124

FAX番号:0994-43-2001

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?